夫も今回は愚痴を聞いてくれました。少し気持ちは上昇

そして、夫は夕飯に豚キムチ(画像左)を作ってくれました!
てんこ盛り(笑)
左は職場でいただいたゴーヤを使っての炒め物。あとキュウリの浅漬けでの夕食でした。
ところで、以前書いた記事『ゲーム(ネット)中毒との戦い』のその後です。
高2の子は、勉強したら好きなだけゲームしてよいと話したことは、実行したのは最初のうちで、ほとんどゲーム三昧で夏休みを過ごしました。
学校が始まると、朝起きれない状況で、遅刻もしてしまい、夜中はダメと止めさせたにもかかわらず、私が寝た後、ゲームを続けていました。
そのうえ、学校からの大事な手紙を持ってこない、返事をろくにしない。
内申が影響する大事な定期テストが近づいているのに(本人もAO入試を受けられる評定が欲しいと思っている。)ゲームをしてしまっている。
とうとう、私が我慢できなくて、「約束を守らないから、ネット契約を止めることにする。」と本人の前でモデムを外してしまいました。
それが2日前、その間iPod touchとPocketwi-fiでネットしていましたが、ブログ更新には不便です

ネット銀行のチェックもPCの方が慣れているし。
ただいま、夜中に目覚め、モデムを繋ぎ、こっそりとブログ更新。(ハッ、これは子どもと同レベルなのかしら?)
おそらくテストが終わるまでこの不便な状態が続くと思います。
子どももわかっているようで、何も言わないし、勉強したり、スマホをいじって、日付が変わる前には寝ました。
日常生活に影響が出るくらいやらずにセーブできていたら、こんな面倒なことしないですむのですけれどね。
この注意ができるのも高校生のうちかなと思います。
押していただけると、励みになります♪
↓
