エクセルの画像ってどうやって 貼りつけされてますか? 私の場合 | 小さな幸せ~貯金・節約生活

小さな幸せ~貯金・節約生活

大学生のいる家計簿。日々の小さな楽しみを見つけたい♪
お掃除とダイエット記録もしています。

上記、質問をいただきました^^


画像を少し使って説明できると良いかと思いブログに書きますね。



私はPCの更新がほとんどです。

家計簿をブログに載せたい時、エクセルのまま貼り付けられたらどんなに楽だろうと思っていました。でもただ、コピーだけだとうまくブログに貼れないのですよね。



自分が先日わかった方法とは…

家計簿などのエクセルをペイントに貼り付け、ピクチャとして加工し、画像としてブログに載せてます。


①まず、ペイントというソフトを起動し設定します。
左下の『スタート』→『すべてのプログラム』→『アクセサリ』→『ペイント』をクリック。

起動したら、


ペイント画像

矢印のところを押し『プロパティ』を選びます。


ペイント画像2

イメージのプロパティの画面がでるので、単位は『ピクセル』を『幅』『高さ』をにします。そしてOKを選ぶ。

ここまでで準備はOKです。(次回からは設定はいじらなくて大丈夫。)

ペイントは開いたままにしておきます。


②エクセルを選び、開きます。

貼り付けたい範囲をコピー。

線上ぎりぎりを選ぶより一回り大きく選んだほうがブログに貼り付けた時見やすく思います。


③開いたままのペイントに先ほどコピーしたエクセル、今回は家計簿を貼り付けます。貼り付けボタンがあります。
エクセルを貼り付け

このように貼り付けたら、保存します。

ピクチャに保存されるので、あとはブログに写真を載せるときと同じように、画像をアップロードして貼り付けてください。

画像はオリジナルで載せた方が大きくて見やすいです。


少しでもお役に立てるとうれしいです♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ちなみに

説明にPCの操作の画像を取り説明できたらと思い、
本日【キャプチャ画像をとる(プリントスクリーン+ペイント)】をユーチューブで学び、画像を貼り付けてみました。

右上にあるプリントスクリーンボタンを押し、ペイントに貼り付けたら保存できます。

あとは好きに加工したり、切り貼りしたりとちょっと楽しい^^


できなかったことができるってうれしいですね音譜