合格しました☆ | 小さな幸せ~貯金・節約生活

小さな幸せ~貯金・節約生活

大学生のいる家計簿。日々の小さな楽しみを見つけたい♪
お掃除とダイエット記録もしています。

上の子、自動車運転免許(AT限定)に合格しましたビックリマーク



大雪で教習がキャンセルになったり、仮免前の学科を落としたりしてハラハラしたのですが、


2万5千円をプラスした優先予約コースにしたので(そうしないと混む時期は1週間に2時間しかすすまないとか汗


約1ヶ月で運転免許証を取得できました。



まだ保険を掛けていないのと高校卒業までは乗れないので我慢させていますが、実際子どもの車に乗るのは、ちょっとコワイガーンかも…



参考にかかった金額は


住民票            150円

自動車学校に     290,835円(1月開始。2月はさらに5,000円UPだった!学割割引-5,000円あり。)

運転免許センターに   1,800円(申請手数料)

                2,050円(免許の交付手数料)

小計294,835円


そして運転免許センターまでの交通費やお昼代の請求があって、合計295,440円になりました。