旅行2日目。




朝8時、ホテルのロビーに集合し、

この日は市内観光(寺院巡り)へ出発DASH!


Kurimu Memo-タイ

バンコクは都会。朝の通勤ラッシュは何処も同じですアップ




チャオプラヤー川」と言う川を、小さな船に乗って渡ります。


Kurimu Memo-タイ

川の上も通勤ラッシュ??


Kurimu Memo-タイ

ほんの数分で対岸に渡り「ワットアルン(暁の寺)」に到着。




Kurimu Memo-タイ

塔にも登る事が出来ますが、階段が急で怖いので

一番低いところで諦めましたあせる


Kurimu Memo-タイ

塔には陶器のかけらなどで模様が付けられています。


Kurimu Memo-タイ

15分ほどの自由時間で、慌しく次へ移動。

ここがツアーの辛いところですねあせる




続いては「ワット・ポー」


Kurimu Memo-タイ

バンコク最古と言われる寺院で、大きな金色の寝釈迦像があります。


Kurimu Memo-タイ

かなりの迫力です目


ここでも、寝釈迦像をぐるりと一周しただけで終わり。




宝石店や免税店など、どうでも良い場所の時間はたっぷりあったのに汗

どちらも興味がない私達は、免税店で解散させてもらいました(笑)あせる




その前に、最後は「ワット・プラケオ&王宮」です。



写真が沢山あるので、続きはまた・・・・。

夫の夏休みを利用し、タイ旅行に行って来ました飛行機




今回はバンコク4日間のフリーツアーに

オプションで日帰りツアーを申し込みひらめき電球




初日は夕方5時頃に空港に着き、同じホテルの人達と合流し

一台のワゴンでホテルに向かいましたDASH!




宿泊したのはバンコクイチの高さを誇る

バイヨークスカイホテル88階建てです目




お部屋は無駄に広い(笑)ビックリマーク


Kurimu Memo-タイ

部屋の中でヨガとか出来ちゃう(しないけど)広さですアップ


Kurimu Memo-タイ

バスルームも広々・・・でも、シャワーブースとバスタブが離れていて

シャワーで髪や体を洗った後、バスタブに歩くのが不便だったあせる


Kurimu Memo-タイ


空港からホテルまで、30分と言われたのに大渋滞で1時間半くらい

掛かってしまい、荷物だけ置いてすぐに出発あせる


Kurimu Memo-タイ

セントラル・ワールド」と言うショッピングセンターに行きました。

隣には伊勢丹もありますひらめき電球


Kurimu Memo-タイ

お目当ては「NaRaYa」と言う布製品のお店。

安くてかわいいお土産を母や義母に購入アップ


Kurimu Memo-タイ

タイの人は信心深く、このようなモノが至るトコロにありますアップ




・・・ホテルまで歩いて戻り、やっと夕飯。



ホテル内にあるレストランで、グリーンカレーをいただきましたラブラブ


Kurimu Memo-タイ

添えてある厚めのクレープのようなものをつけながら食べます。

クリーミーで、この旅で一番美味しいグリーンカレーでした音譜




食事の後は85階にある、ホテルのバーへ。


Kurimu Memo-タイ

夜景がキレイで雰囲気も抜群、生歌まであるのに、

カクテルは日本円で200~300円程度ショック!



物価の安い国の旅行って最高!!と感激です合格


Kurimu Memo-タイ

慌しかったけど、早速バンコクの夜を満喫した初日でしたニコニコ

都会が大好きな、田舎ものの私。



特に「やっぱり都会ってイイ!!」と思うのは




テレビで紹介された場所にすぐに行ける事ビックリマーク



です(笑)




以前、昼間の番組で紹介されたお店が気になり、

その番組を見ながら化粧を始め、すぐに行った事もあります(笑)あせる




つい最近、「スープカレー」をテレビで見て、

早速、翌日に行って来ました音譜


Kurimu Memo-200908301215000.jpg

「気分」の時に、「気分通りのモノ」を食べられるって、凄く贅沢ラブラブ

もちろん美味しくて、しっかりご飯もおかわりしちゃいましたニコニコ




そんなフットワークが軽い私。




まだセミも鳴き、暑い日差しの降り注ぐ中、




早くも買っちゃいましたよビックリマーク


Kurimu Memo-200909011803000.jpg

アップユニクロのヒートテック!!




去年ブームになりすぎて出遅れ、満足に買えなかったので

今回は早めの購入音譜




秋に活躍しそうな、キャミ&短めのスパッツなど・・・。



去年のものより手触りが良い気がしますキラキラ




海外のカジュアルブランドが色々騒がれているけど、

私はやっぱり、日本ブランドが優秀だなーといつも思ってます晴れ




今年はヒートテック活用して、お洒落に冬を楽しみたいですクラッカー