私の事を知っている人も知らない人もおばんでございますニコニコ


いつもアクセス
いいねありがとうございますニコニコ


5年前の3月11日の続きです
地震があった時にいたのは新宿でした

当時私は 池袋のひとつ先の要町に住んでいて とりあえず池袋まで帰れば 歩いてすぐだったので 交通機関の復旧を待っていました


いつもは新宿三丁目から地下鉄副都心線で要町まで帰るのだけど
当然地下鉄は止まっていて(夜の8時くらいでした)なので JRならどうだろうと思って新宿駅に行くと
掲示板に

本日中に復旧の見込みはありません

と宣言されていた

バスという手も考えたけど
バス停に並ぶ長蛇の列を見て
あきらめました

携帯の充電があやしくなってしまい
ドンキホーテかコンビニで充電器を買おうと思ったら

ドンキホーテのはすごく高くて
コンビニにはありませんでした

これはもう 今日中に帰らないと
と思って ひたすら新宿三丁目で待っていました


10時くらいになってから
都営新宿線が運転を再開したということで
それと同時に メトロの有楽町線も運転を再開
飯田橋で乗り換えれば
帰れる~

ということで 都営新宿線に飛び乗りました

その頃 銀座線も運転を再開してたみたいですが お客さんが多すぎてパニックになってしまい
運転を見合せになってしまったみたい

私が都営地下鉄経由で要町に帰る事が出来たのは 幸運中の幸運で
そのあとまた 運転を見合せてしまったそうです

ともあれ 夜の11時過ぎに
家に帰る事ができました


ちなみに
新宿駅には
9000人の人がいたそうです

6時間かけて 家まで歩いて帰った人もいました

でも 私達はまだ恵まれていて
今では何事もなく
普通に電車に乗り
普通に買い物をして
普通にスマホを使って
電話をかけたりメールをしたり

被災地ではまだ17万人の方が避難生活をしています
とても不便な毎日だと思います

少しでも早く被災地の復興を願っています
5年も経つけど大変な生活が少しでもよくなりますように





直香龍