銀牙伝説ではなく、ほんとの雑草の話です。

実家は戸建てでしたので、よく雑草取りはやっていました。
しかしそれから22年。
22年ぶりに雑草取り。
酵素作りの野草摘みとは目的が違うので22年ぶりです。
昨日は雨が降ってたので、出来ないわあと思って仕事をしていて、晩御飯食べたら(たぶん食べ過ぎ)猛烈に眠くなって椅子に座ったまま1時間半とか寝てしまい・・・。
りりっこも一緒に膝でスヤスヤ寝ていたので、深夜1時くらいに目覚めたときも幸福感でいっぱい・・・w
そしたら。
そこから俄然元気になってしまいましたよ・・・。深夜なのに・・・・・・。
大体の話のあらすじを手書きで書き終わったら、けっこう夜が明けてきていてですね。
雨上がり。
土柔らかい。
雑草抜きやすい。
ちょっとだけ・・・ちょっとだけ・・・・・。
早朝の草取りをしてしまいました。
一番上がるのはですね、ほふく茎のアイツ・・・。調べたらへびいちごっぽいアイツ・・・。
アイツの茎をめりめりと地中から掘り出していくことです。
なので表面的にはあんまり変わらないのですが、達成感はすごいですね!
・・・ってかアイツどこまで地中を這っているの・・・。まさか庭中に・・・・。いそう・・・・・・。
どくだみもピョコピョコ顔を出していますね。
ミミズやらなんかの幼虫やらを殺さないようにすることとかも22年ぶり・・・。
クローバーの根があんなにスゴイということは初めて知りました。
実家の庭にはなかったから。
可愛い顔してあの子すごい・・・!
あんなごっつい根っこしてえ・・・・・・!!
草取りカッター2種と、掘り返すやつ2種を駆使して雑草取りに今夢中です。
来年からはきっと嫌になるかもしれませんw
くるみの殻を敷き詰めたい。
可愛いだろうなー。でも庭、広大・・・。

で、結局寝たのは朝7時半でしたとさ。(;°皿°)