こちらのブログは、40代からの女性に向けて大人カジュアルの素敵な着こなしを目指すファッションブログです。
体型カバーや小物使いを取り入れた、無理なくきれいに見えるスタイルをお届けしています。
忙しい毎日の中でコーディネートのヒントになれば嬉しいです。
〈パーソナルデータ〉
身長162cmの標準体型
靴のサイズ23.5cm
骨格ストレート
パーソナルカラースプリング
⇨自己紹介
こんばんは
1記事目もありがとうございます!
ファッションネタではないですが、
夏休みなので、子育てについて語っても良いですか
(どうぞどうぞ)
子育て備忘録
半年ほど前から、急速にやってきた息子の思春期に戸惑っている私。
3月にこんな記事を書きました。
最近も思春期真っ只中です。
周りのママ友とも話したりしますが、まだまだ幼い子とすっかり思春期入ってる子と、12歳くらいだと結構ばらつきがあるようです
思春期に完全に入ってきている我が息子は、プチ反抗的な態度も多く、いつもではないにしても。
何か聞くと「あー」「別に」「ふつうー」「知らねー」というようなぶっきらぼうな単語が返ってくることも多くイライラします。。
あれしなさい、これしなさいー!という私の言葉はほとんどシャットアウトで聞きません。
そんなこんなでケンカになることも多く、
(私が一方的にガーっと言うことが多いですが)
嫌な空気になることもしばしばです
先日の夜も、そんなような嫌な空気でした。
そんな中、ぼそっと息子が「これ使っていいから。なんか、知らねーけど、1番くじでタオル当たったから」と。
無造作においていたタオルを指して言いました。
コンビニ事情に疎すぎて、「1番くじ」って何?状態の私
ハズレなしのくじらしく、その時々でいろんなアニメなどのグッズが当たるらしい。
このタオルでした。
6年生になり外出でお金を使うことが多く、感覚的に少し控えて欲しいと思っているので、
私は「また(そんなことに)お金使ったの??」という気持ちしかなくて
いい返事をしませんでした。
夜、ベッドに入った息子が死んだような顔してぼーっとしているので
「どうかしたの?なんかあったの?」と聞くと、
ポロポロと涙を流してびっくりしたんです
そして一言。
「ママが、、タオル全然喜んでくれなかった」と。
ハッとしてびっくりしたんです。
あのタオルか。。
これ、鬼滅の刃の柱の胡蝶しのぶのタオルだ、、
1番くじがわかってないのだけど、今は鬼滅グッズが当たるらしい。
そこで、、息子は胡蝶しのぶタオルを当てたのです。
胡蝶しのぶといえば、、
これ2022年に書いた記事。
今から3年前。
から遡ること、アニメで鬼滅の刃が始まった当時(5年ほど前)当時2年生か〜!の息子と夢中で見ていて。
私の推しキャラが胡蝶しのぶちゃんでした。
あの時プレゼントしてくれたしのぶフィギアは、飾りどころに困りつつf^_^;
寝室に飾っています。
あれから5年も経って、鬼滅熱もひと段落したし(今映画でまた盛り上がってるけど)
私のしのぶちゃん推しの気持ちはどこかへ忘れてしまっていたけれど、、
息子にとっては、私は変わらずにしのぶ好きで、このタオルを渡したら、ママはとても喜んでくれるのではないか
って思ったんですよね、、
それを私は、確認することもせず、「そんなもの買って、、」と不要なこととさえ思って。
息子とのやり取りをあっさり冷たく終えてしまったのです。
息子、ごめん
それは悲しかっったよね
冷たくあしらったことを後悔し、反省し、謝って
ギューっとしました
(ギューっとしたのなんて何ヶ月ぶりかしら、、ギューするにはでかくなったけどね)
反省と同時に、表面的にはぶっきらぼうになり反抗的に見える息子に、こんなピュアな一面がまだまだあるのだなと思ったら
なんかキュンキュンしてしまいました〜〜
またすぐに思春期反抗期態度にケンカをすると思うのですが
ちゃんと心を向けてコミュニケーションしよう!!と思った出来事でした。
母業も日々勉強です、、
たまたまですが、この次の日は息子と買い物に行く約束をしていて、この件のおかげで楽しく過ごすことができたのでその様子もまた書かせてください
忘れてはならぬ、と思った子育て備忘録でした!
お読みいただきありがとうございました