みなさんこんにちはあるいはこんばんは😃
先週末は台風から変わった熱帯低気圧のウネリを想定してお家でゴロゴロしたりしていました。
※豆知識ですが道東サーフは台風や熱帯低気圧が小笠原諸島よりも近い位置にあるとかなりの高確率で高いウネリや底荒れを引き起こし釣りにならない事が多いので覚えておくと良いですね💡
【5月25日】
この日は9:00より毎年恒例十勝毎日新聞花火大会のチケット争奪戦の日‼️
同じ会社のまさるから誘われていたがチケット争奪戦に参戦して、午後からのんびりと買い物を済ませてあと数日で河口規制の入る某所へと向かう
到着したのは14:30
夕まずめの満潮を狙っての重役出勤であるw
先に到着してフリフリしていたAG氏に状況を確認すると…全く気配が無いらしい
ゆっくりと準備して釣り始めたのは15:00を回っていたかなぁ😅
自分達を含めて4名、1時間ほど誰のロッドも曲がらず…誰か来たので振り返るとTくんだった😅
そして隣りにいたのは一年ぶりに再会のS君だったとかw
30分ほど4人で話していると一番河口に近い方が止めていったのでその場所に入り投げてみると1投目で…
コンディションの良い45cmアメマス
ヒットルアーは正宗35フラッシュグリーンゴールド
リリースして次の一投で50cmアメマス
地合いきたのか?
みんな頑張って再開しチョイと大きくなった鮭稚魚がベイトになっているせいなのか?
特にグリーン系のミノーやジグミノーに反応が良くS君はここ最近では珍しいロクマルの太いアメマスを釣り上げる!
自分はというとまたひと休みしてから…
17:45チビアメ
ヒットルアーは正宗35ピンクゴールド(自家塗装w)
そして10分後…
ルアーチェンジして一投目!
掛かり所悪く(口先)川の流れに乗られてなかなか魚が動かないので無理せずに4.5分かけて疲れさせてからの動画💦
※撮影者はAG氏
【5月26日】
翌日は前日と同じメンバーで2:00に起きて2:30にはウェーダー履いてようと打ち合わせしていたが2:00過ぎに一台車が来てそそくさと釣場に向かうから自分らも急いで向かうと…N谷さんだったとかw
明るくなるまで5人で歓談w
そして日の出と共に特訓開始!
朝イチは反応薄く誰のロッドも曲がらない
開始から1時間ほど経過して…N谷さんのロッドが弧を描く
スマホ片手に走るカメラマンくりくりw
それでは華麗なやり取りをご覧下さい
※動画は途中で切れてますがランディング成功してます。
釣れたのは55㎝2キロ超のサクラマス
ヒットルアーはDUELモンスターショット95だった
それから皆んなそれぞれアメマスを釣りあげるが自分にはアタリすら無く…
昨日のヒットカラー正宗35ピンクゴールドに交換して遠投すると沖目でヒット
かかった直後は首の振り幅大きいからアメマスかなぁ?と思っていたがこちらに向かって来るからサクラマスだと確信!
そのままの勢いでゴリゴリ巻いてくると…
サクラマスが水上スキーしてるw
※どうもサカナが小さいようだw
水上を滑らせて難なくランディングしたそのサカナは…
40㎝ある無しの尺ラマスw
素早く撮影した後はサイズも計らずにリリース!
2年後に沢山のサクラマスが戻ってくる事に期待しましょう✨
その後はAG氏がスレながら見事にサクラマスを釣り上げる
後でN谷さんに言われて気がついたけど
この日サクラマスを釣った人はリーダーに
DUELの魚に見えないピンクフロロを使っていたという事実!
この釣果は気のせいでは無さそうですね👍
その後はサカナの反応もほぼ無くなったので
9:30
GAME SET !
自分は河口プールでフローティングベストとか洗って…Tくん、Sくんとしばし歓談してから帰宅しましたと😊
さて明日からは東の海域の様子でも見に行こうと思いますが…まだ今年は早いような気もするなぁw
たっくるで〜た〜
ロッド
シマノ ルナミスS110MH
リール
シマノ ストラディックC3000XG
シマノ ステラ 4000XG
メインライン
ダイワ UVF PEデュラセンサーX8EX+Si3 1号
ダイワ UVF PEデュラセンサーX8EX+Si3 1.2号
リーダー
デュエル 魚に見えないピンクフロロ20lb
ピットルアー
シーゴブリン 正宗35グリーンピンク、フラッシュグリーンゴールド、ピンクゴールド(自家塗装)
Sea GoblinのFBページは
↓↓↓
北海道の旬な釣り情報はこちら
北海道釣行記ランキング