土曜日は生徒さんたちが

くるみ割り人形に出演だったので

みんなで観に行き

日曜日は舞台の余韻に浸りつつ

レッスンに励みました。

 

センターアダージオ。

 

だいぶ

グラグラしないで

動けるようになりました。

 

・手の甲、人差し指の意識

・7番(アラセゴン)の手の位置

・パンシェの頭の位置

を特に意識しながらレッスンしました。

 

パンシェは

目線を下げないで

床は見ないように

王子を見てるイメージで♡

 

今月は

2週続けてのレッスンだったので

振り付けにも挑戦。

かなりザックリな説明でしたが

3分ほどの振り付けを

二回のレッスンで終えました。

 

大勢で踊ると

基礎の大事さが

よく分かったかと思います。

 

ポーズの時の

手の角度・顔の向き・体の向き

センターレッスンでやってる

基礎的な動きを活かして

振りに応用できるようにします。

そうすると

全員同じ角度で

揃った動きが自然とできるようになります。

 

また

相手を感じて踊ることで

相乗効果で

上達も早くなります。

 

よく回りを見て

踊れるようにすると

振り覚えも早くなります。

 

これからのレッスンも

基礎をとにかく大切に

戸惑わず踊れるようになるよう

練習積み重ねていきましょう♪

 

次回は

7月10日(日)24日(日)

です。

 

お問い合わせは

kurikoballet@gmail.com

まで☆

 

大人の女性のためのバレエスタジオ
クリコバレエスタジオ
HP http://lab.mydns.jp/kurikoballet
メール kurikoballet@gmail.com