ストレッチをキチンとしていても
うっかり痛めてしまうことはよくある事。
特に、
モモの後ろ側や腰など痛めがちだし
年齢を重ねると、ヒザや股関節が痛かったりする事も。
痛めてしまったら
病院には行ってもらいたいけど
過度のマッサージをされちゃうところとかは止めておいて。
モモ裏とか腰とか伸びなかったり痛かったりすると
あえて動かしたくなるけど
伸ばしすぎないように
ゆっくりと、
呼吸も忘れずに。
グイグイ力は入れないで。
これは、
痛めていないときでも鉄則。
レッスンは、
痛いところでないところを気にしながら。
例えば、
腰が痛くて飛べなくても
手の動かし方や上半身の使い方は練習できるし
アンデオールやつま先を伸ばす事は
足が上がらなくても出来ます。
痛いところを意識するレッスンじゃなくて
痛くないところを上達させるレッスンをしてみましょう。
レッスンしたら
家ではキチンとケアをして次回に備えておきます。
これからは特に寒暖差が激しく温まっていると思っても
体の芯が冷えている事で痛めたりするので
上手に防寒してレッスンしていきましょう♪
※※※
《基礎クラス》
火曜日 金曜日 19時半~21時
《初心者さんクラス》
10月
11日(日)25日(日)10時半~12時
11月
8日(日)22日(日)10時半~12時
ただいま生徒さん募集中です♪


