昨日
いま話題の本の著書
村山巧先生のレッスンを受けに行ってきました。
成果としては
先生の補助がありましたが
1時間半のレッスンで
こんな感じ♪
バレエではビールマンはやらないけど
それまでの過程が
とても勉強になりました。
主に
前モモのストレッチ&ほぐしと
腸腰筋のストレッチ&ほぐし
それから、めちゃくちゃ痛いお尻のほぐしで
サポートしてもらって最終的になんとか
上の状態に。
ちなみに、先生の施術的なものは
激痛です(笑)
あと、フォームローラーでゴロゴロする時間が
地味な動きな上に長いし
痛いところもあったりで飽きます(笑)
だけど、それらを超えた先が
上記の状態♪
生徒さん達には
開脚やスプリッツが
キレイに出来るようになってもらえたらと思うので
先生のレッスンを受ける機会を設けられたらと思っています☆
ただ、バレエの場合
自分の手でサポートして足を上げることはないので
柔軟性以上に筋力も大事!
何よりトウシューズで踊らなくちゃいけないからね~。
バレエに必要な筋力をつけるのは
バレエのレッスンあるのみ♪なので
今日もレッスン張り切っていきましょう~~!!!
大人の女性のためのバレエスタジオ
クリコバレエスタジオ
HP http://lab.mydns.jp/kurikoballet
メール kurikoballet@gmail.com
