前々から、好きではあったけど
15日毎日見るってことはなくて・・・
それが、毎日毎場所と見続けていくたびに、
お相撲さんの名前を覚えたり
体を見て、今場所は体が仕上がってるな~とか
稽古不足だな~とか、分かり始め
ワザの巧さに感動したりと
どんどん相撲の世界にハマり
解説と自分の解説が合い始めたのが楽しくなり
この、相撲熱&いま相撲協会も一押しの「遠藤」の美しさを
友達にめっちゃ熱く語ったことから
とうとう昨日、両国まで行くことに~~♪♪
一番のお目当ては「遠藤」

次は豊ノ島で次は嘉風の私

まずは・・・

国技館名物やきとりと鶴竜弁当♪
下は、終わってから行ったちゃんこ屋さん。

土俵入りと、取り組み前。
遠藤と豊ノ島がおとなりさんだった上に
席の目の前で大興奮!!!
色とりどりで土俵入りは本当に美しい!!
取り組み前の遠藤。よく上がる足で~♪♪
11時くらいには国技館に到着し
写真を撮ったり、
お土産を覗いたり
お弁当を買ったり
12時~ちゃんこが食べられるというので
食べに行ってみたり(この日はカレーちゃんこ)
そうこうしてたら、十枚目土俵入りが始まり
もうそこから、弓取り式まではあっという間の楽しい時間で
いや~、さすが国技ってすごいわ~。
幕下の人と、中入り後のお相撲さんの体は全然違うし
横綱白鵬に至っては、
ピンクな上に張りがあってピッカピカの肌で目力半端なくオーラ満点

なんてキレイなお相撲さんなんだ!!!と感動

遠藤は、そりゃもうイケメンったらありゃしないくらいのイケメンで!
宝塚でお世話になってるオペラグラスを持って
ガッツリ見たけど、おでこの生え際まで素敵で♪♪
髷を結う前に見たかったけど
でも、髷を結って顔がバッチリ見えて
あの横顔の美しさは、ざんばらでは見れなかったから
大満足
←興奮気味w
遠藤も、ピンクの肌でどこまでもピカピカのお相撲さんだった♪
昨日は、負けちゃって残念だったけど
松鳳山もいいお相撲さんだから、仕方ない・・・
遠藤とじゃなければ、松鳳山も心から応援できたのに~!
あぁ、、、、あんないいもの生で見ちゃったら
これからますますお相撲にはハマってしまいそうだよ・・・
そして、いつかは憧れの砂かぶりで見てみたいもんだね~
次回は、9月場所かな♪
宝塚もお相撲も、きちんと基礎があり稽古を続けて
真摯に自分に向き合ってきているからこそ
感動させられるんだよね。
自分の持っているもの+並々ならない努力を重ねてこそ
結果がついてくるってうところが、すごく好きだ。
これから、遠藤はどんなお相撲さんになるのかな~。
四股名はどうなるんだろう♪
いや~充実した1日だった~
