「大谷翔平選手が、ゴミが落ちていると運が落ちていると思って拾うって

言ってたから、私も真似してるんだ!」と長女。

成功している人の行いって、本当に頭が下がるというか……

人としても素晴らしいから、あのような成績が残せるとも言えるのでしょうね。

石川遼選手も、クラブハウスのトイレで手を洗った後、
洗面台をタオルできれいに拭くっていう話を聞いたことがあるし、

本田圭佑選手が、「グッドモーニングからのベッドメイキング」って

言ってたと聞いたから、

私も必ず、朝起きたらすぐにベッドを整えるようにしてます。

 

簡単に真似できる善い行いは、

どんどん暮らしに取り入れていかないと!です。

まずは自分のおうちや職場から……ですよね。

ちなみに私は子どもたちに、

「使う前よりもきれいにするように!」って教えてきました。

特に水回りは汚れが目立つので、

次の人が気持ちよく使えるように気を付けてほしいなって思ってます。

 

さてこの日のおやつもまたまた〝どら焼〟です。

 

 

丹波市にある「やながわ」さんの

〝丹波伝心 どら焼(260円)〟と〝丹波伝心 栗どら(300円)〟です。

 

 

ふんわり優しい口当たりの生地が美味しいんですよね。

 

 

銅鍋でじっくり炊きあげられた餡も絶妙な仕上がりです。

お店に関しては、HP(→こちら)をご覧くださいね。