追記あり【2019年度、台風情報】大型 猛烈 台風19号 連休に本州接近か (まとめ) | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

下部に台風対策を追記しました。

 

多忙極まって巡回しきれておりませんが、取り急ぎ取り上げます。

 

こともあろうか、記事を作成している最中に固まってしまlました。フォームの更新でデータが記憶されていなかったのでやり直しているので、更新が遅くなりました。

 

大型で猛烈な台風19号は12日土曜日から13日日曜日にかけて、暴風域を伴って西日本から北日本にかなり接近する見込みです。連休は各地で暴風や大雨のおそれがあり、今後の情報に注意し、早めの備えを心がけてください。
 

準備には9日、10日のうちに行ってくださいませ。

 

今回の台風の特徴は、「風」と「雨」です。

 

----------------------------------------------------------
大型 猛烈 台風19号 連休に本州接近か
2019年10月8日 18時00分 NHK
 
©NHK

大型で猛烈な台風19号は12日土曜日から13日日曜日にかけて、暴風域を伴って西日本から北日本にかなり接近する見込みです。連休は各地で暴風や大雨のおそれがあり、今後の情報に注意し、早めの備えを心がけてください。

気象庁によりますと、大型で猛烈な台風19号はマリアナ諸島付近を北西へ進んでいます。
 
台風は次第に進路を北寄りに変え、12日土曜日から13日日曜日にかけて、暴風域を伴って西日本や東日本にかなり接近し、その後北日本へ進むおそれがあります。
 
台風の北上に伴って、小笠原諸島で9日から風が強まり、10日ごろには海上は猛烈にしける見込みです。
 
また、沖縄県の大東島地方や鹿児島県の奄美地方では10日ごろから、西日本や東日本の太平洋側では今月11日ごろから、いずれも大しけとなるおそれがあります。
 
台風が接近する西日本から北日本では12日土曜日ごろから暴風や大雨で大荒れの天気となるおそれがあります。
 
今後の台風の情報に注意し、早めの備えを心がけてください。
----------------------------------------------------------
 
大型で猛烈な台風19号は、24時間で急激に勢力が強まる「急速強化」が起き、最大風速が60メートル前後に達する、いわゆる「スーパー台風」に匹敵する勢力となっています。専門家は勢力があまり弱まらずに日本に近づくおそれもあるとして、警戒が必要だと指摘しています。
 
----------------------------------------------------------
台風19号は「急速強化」 スーパー台風に匹敵で警戒必要
2019年10月8日 17時59分 NHK

大型で猛烈な台風19号は、24時間で急激に勢力が強まる「急速強化」が起き、最大風速が60メートル前後に達する、いわゆる「スーパー台風」に匹敵する勢力となっています。専門家は勢力があまり弱まらずに日本に近づくおそれもあるとして、警戒が必要だと指摘しています。

気象庁によりますと、台風19号の中心気圧は6日の午後6時には992ヘクトパスカルでしたが、7日午後6時には915ヘクトパスカルと、24時間で77ヘクトパスカルも低下しました。
 
中心気圧が24時間で40ヘクトパスカル前後下がる現象は「急速強化」と呼ばれ、強力な台風に特有の現象とされています。
 
台風のメカニズムに詳しい名古屋大学の坪木和久教授によりますと、24時間に70ヘクトパスカル以上下がるケースは非常にまれだということです。
 
また、最大風速が60メートル前後に達する台風は、アメリカで「スーパー台風」と呼ばれ、今回の台風の最大風速は55メートルと、「スーパー台風」に匹敵するとしています。
 
急激な発達の要因について、坪木教授は台風がこれまで進んだ海域の水温が30度前後と高いことを挙げています。
 
そのうえで坪木教授は「日本近海も平年より海水温が高いため、勢力があまり弱まらず近づくおそれもあり警戒が必要だ。台風が近づくと予想される地域では、いざという時にどこに避難するのか、具体的な方法を考えておくことが重要だ」と指摘しています。
----------------------------------------------------------
 
≪NHKの注目のコンテンツ≫
これまでにない強さの台風が日本列島に接近・上陸するリスクが高まっています。
今後、日本に接近し3連休の天気に影響するおそれも。予想進路などの台風情報を随時、更新。
 
≪NHKのコンテンツ≫
 
以下は、日本気象協会のものです。
 
----------------------------------------------------------
台風 30メートル以上の風エリア 停電や交通障害も
日本気象協会 本社吉田 友海
2019年10月08日16:38 tenki.jp
 
©tenki.jp

台風19号が3連休に直撃の恐れ。台風が日本に影響している間に最大瞬間風速が30m/s以上となる確率をエリア別に示しました。

■大型で猛烈な台風19号の進路

大型で猛烈な台風19号はマリアナ諸島を北西へ進んでいます。10日(木)までは猛烈な勢力を維持するでしょう。その後、発達のピークは越えるものの11日(金)には非常に強い勢力で日本の南に進んでくる予想です。その後も勢力をあまり落とさずに、予報円の中心を進めば、12日(土)の午後から13日(日)にかけて関東や東海に接近、上陸の恐れがあります。まだ接近時の予報円はやや大きいため、予報円の西側を進めば近畿に、東側を進めば伊豆諸島に近づく恐れもあります。

■停電や交通障害の恐れ

上の図は台風が日本に影響している間に最大瞬間風速が30m/s以上となる確率をエリア別に示したものです(7日21時に計算)。この図の通り、今のところ最も確率が高いのが関東や東海、近畿、四国です。このような風が吹くと、停電や交通機関が大きく乱れる可能性があります。台風が予報円の中心を進む場合、12日(土)の日中には四国や近畿で、12日(土)の夜には東海や関東でもこのような風が高い確率で吹く予想です。13日(日)の午前中にかけて警戒が必要です。13日(日)の午後は東北でも風が強まるでしょう。
 
台風の接近時には風に加えて、雨も強まり、大雨の恐れもあります。大荒れの天気に備えて、早め早めの対策をなさって下さい。今のうちにハザードマップの確認、非常食や飲料水の準備、停電に備え、懐中電灯やスマートフォンの携帯用の充電器などを準備しておくと良いでしょう。
----------------------------------------------------------
 
停電については、復旧作業は安全課確保できた以降にふっしゅう作業に入ります。東京電力などのアウトソーシング体制(外注)の電力企業は、九州のようなアウトソーシング体制ではない電力企業と違って、対応が遅く、復旧が遅れます。停電が長引いても耐えうるだけの準備をお願いいたします。
 
----------------------------------------------------------
台風19号 関東最接近のおそれ!厳戒態勢を!
日本気象協会 本社樋口 康弘
2019年10月08日16:18 tenki.jp
 
©tenki.jp
 
台風19号は「大型」で「猛烈」な勢力を維持。週末は関東・東海で大荒れに厳戒態勢を!
 
■台風19号 現在の状況

台風19号は8日午後3時現在、マリアナ諸島にあって、1時間におよそ25キロの速さで北西へ進んでます。中心の気圧は915hPa。中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで、中心から半径220キロの範囲では風速25メートル以上の暴風が、中心から東側800キロと西側440キロの範囲では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

■予想進路(午後3時最新)
 
©tenki.jp

今後も北西方向へ進み、10日(木)には、小笠原諸島の南西の海上に達する見込みです。その後も北寄りに進んで、北緯30度を超えたあたりで上空の偏西風に流されます。このため、日本に近づくころに進路を東よりに変え、12日(土)の午後から13日(日)の午前にかけて東日本に接近する可能性が出てきました。

■台風19号 警戒期間(8日午後4時発表)
 
©tenki.jp

真っ先に影響が出るのが、小笠原諸島です。台風の北上に伴いあす9日(水)の昼頃から次第に雨や風が強まるでしょう。海上ではうねりを伴って波の高さが最大7mと大しけとなりそうです。沖縄でもうねりが入り、大東島地方の沿岸の海域では10日(木)は大しけとなる見込みですので、高波に警戒が必要です。その後、台風の影響は日本列島に伝播してきます。
 
上図に台風19号の警戒期間をまとめました。11日(金)には西日本と東日本の太平洋側では波が高くなり、警報クラスの高波になる可能性があります。3連休初日の12日(土)は東海や関東、北陸など主に東日本を中心に雨や風が強まり、天気が大きく荒れる恐れがあります。連休初日ということもあり、行楽地などへ多くの方が移動されるかと思いますが、交通機関が大きく乱れる可能性があります。13日(日)は東海や関東、北陸に加え、東北でも雨や風の影響が大きく出てくる予想です。
 
◆台風19号は発生当初によりも急速に発達していて、進路や影響の範囲が東にシフトしつつあります。今後も台風情報は最新のものを随時ご確認ください。
----------------------------------------------------------
 
九州の場合は・・・
 
----------------------------------------------------------
九州 3連休は強風や高波に注意・警戒
日本気象協会 九州支社古田 尚理
2019年10月08日15:40 tenki.jp
 
©tenki.jp
 
九州は木曜日まで広く晴れてお出掛けや洗濯には良い天気でしょう。3連休は台風19号の影響で海上を中心に強風や高波に注意・警戒が必要です。お出かけの際は最新の台風情報を確認するようにしましょう。
 
■台風は3連休に本州の太平洋側にかなり接近・上陸
 
©tenki.jp

日正午現在、大型で猛烈な台風19号はマリアナ諸島近海を北西に進んでいます。台風は今後進路を北よりに変えながら日本の南海上を進み、予報円の中心を通った場合、12日(土)の朝には紀伊半島沖まで進む見込みです。台風はその後、進路を北東に変えて進み東日本の太平洋側に接近するでしょう。

■台風が九州に最も近づくのは、12日(土)の見込みです。

台風は、数日前までの予報に比べると九州から離れて進む進路になっています。ただ、非常に強い勢力で日本に近づくため、九州の週末は海上を中心に風が強まり、しけや大しけの所があるでしょう。

また、台風が西寄りの進路を通った場合、九州の太平洋側を中心に雨・風が強まる恐れもあるため、今後も台風の動向には注意が必要です。
 
■木曜日ごろまで秋晴れ、朝晩と昼の大きな気温差に注意

九州は移動性高気圧に覆われて木曜日ごろまで晴れの天気が続くでしょう。

大陸からの乾いた空気に覆われ穏やかに晴れるため、朝晩は放射冷却現象が強まり冷え込む見込みです。山沿いでは最低気温が10度を下回る所もあり、肌寒い朝となるでしょう。厚手の布団を用意しておきましょう。

また、日中は強い日差しが降り注ぎ気温が上がります。日中の最高気温は30度以上の真夏日になる所もある見込みです。朝晩と日中の気温差が大変大きくなるため、お出かけの際など重ね着などでうまく体調管理をしましょう。
----------------------------------------------------------
 
大型で猛烈な台風19号の8日(火)午後3時の中心気圧は915hPa。過去にも最低気圧が920hPa以下で太平洋上から北上し、本州に接近、上陸し、大きな被害をもたらした台風があります。
 
----------------------------------------------------------
台風19号 中心気圧915hPa 過去にも被害
日本気象協会 本社吉田 友海
2019年10月08日18:08 tenki.jp
 
©tenki.jp
 
大型で猛烈な台風19号の8日(火)午後3時の中心気圧は915hPa。過去にも最低気圧が920hPa以下で太平洋上から北上し、本州に接近、上陸し、大きな被害をもたらした台風があります。
 
■台風19号の中心気圧は915hPa
©tenki.jp

気象庁によりますと、8日(火)午後3時の台風19号の中心気圧は915hPa。大型で猛烈な勢力を維持しています。11日(金)には非常に強い勢力に。発達のピークは越えるものの、予報円の中心を進めば、あまり勢力を落とさずに12日(土)の午後から13日(日)にかけて関東や東海に接近、上陸の恐れがあります。
 
11日(金)の午後から関東や東海、近畿を中心に風や雨が強まりはじめ、12日(土)から13日(日)の午前中は関東や東海、北陸、近畿では暴風が吹き荒れ、大荒れとなる恐れがあります。台風本体の活発な雨雲もかかり、大雨となるでしょう。暴風による停電や交通機関の乱れ、大雨による低い土地の浸水や河川の増水、氾濫、土砂災害、高波に厳重な警戒が必要です。13日(日)の午後は東北でも大荒れの天気となるでしょう。
 
まだ接近時の台風の予報円は大きく、予報円の西側を通れば、近畿に、東側を通れば、伊豆諸島付近を進む可能性もあります。接近や上陸すると予想される時間に幅もありますので、今後も最新の台風情報に注意して下さい。

■2017年 台風21号の猛威
 
©tenki.jp

過去にも最低気圧が920hPa以下で太平洋上から北上し、本州に接近、上陸した台風があります。2017年の台風21号も最低気圧は915hPaまで下がりました。その後、勢力はやや落としたものの超大型で強い勢力で静岡県掛川市付近に上陸しました。台風を取り巻く発達した雨雲や本州付近に停滞した前線の影響により、西日本から東日本、東北地方の広い範囲で大雨となりました。48 時間の降水量が和歌山県新宮市新宮で888.5 ミリ、三重県伊勢市小俣で539.0 ミリを観測しました。また、台風の影響により全国的に暴風となり、太平洋側では猛烈なしけとなったほか、大潮の時期と重なったため太平洋側を中心に高潮となった所もありました。東京都三宅村三宅坪田で35.5 メートル、北海道えりも町えりも岬で32.7 メートル、兵庫県神戸市神戸で30.7 メートルの最大風速を観測しました。これらの影響で、西日本から東北の広い範囲で河川の氾濫や浸水害、土砂災害等が発生しました。そのほか全国各地で断水や電話の不通等ライフラインに被害が発生したほか、鉄道の運休や航空機・船舶の欠航等の交通障害が発生しました。

■2004年 台風22号の猛威
 
©tenki.jp
 
2004年の台風22号は最低気圧が920hPaまで下がりました。その後、勢力をやや落としたものの、強い勢力で静岡県伊豆半島に上陸したのち、神奈川県三浦半島を通過し、千葉県千葉市付近に再上陸しました。台風と前線の影響により、東海地方から関東南部にかけて、期間降水量が300ミリから400ミリの大雨となりました。また、静岡県御前崎市で最大1時間降水量89ミリ、静岡県石廊崎で最大瞬間風速67.6メートル、東京都大島町で51.5メートル を観測するなど、台風の中心付近では猛烈な雨や風となりました。この台風により、静岡県や関東南部でがけ崩れや浸水害が多数発生。また、横浜市では、突風により駐車していたトラックなどが折り重なるように横転・積み重なるという被害もありました。

■早め早めの対策を

台風19号も大きな影響を与える可能性が高いため、早め早めの対策をなさって下さい。今のうちにハザードマップの確認、非常食や飲料水の準備、停電に備え、懐中電灯やスマートフォンの携帯用の充電器などを準備しておくと良いでしょう。
----------------------------------------------------------
 
現時点のデータを示します。新しい情報は下記のURLからご覧くださいませ。
 
----------------------------------------------------------
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/1919.html
 
©Yahoo!
 
≪台風概況≫
 
■台風19号
 
大型で猛烈な台風19号は、8日(火)午後9時現在、マリアナ諸島にあって、時速20キロで北西に進んでいます。
 
中心気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルとなっています。
 
小笠原諸島では、台風の影響により9日(水)には風が次第に強まり、海上では大しけとなるおそれがあります。高波に警戒してください。
 
また、台風はその後北上を続け、非常に強い勢力で11日(金)頃に大東島地方に接近、12日(土)から13日(日)にかけて本州、四国、九州にかなり接近し、その後北日本に接近するおそれがあります。台風の接近に伴って、全国的に暴風や警報級の高波、大雨となる可能性があります。
 
今後も最新の台風情報に注意してください。

名称:HAGIBIS(ハギビス)
大きさ:大型
強さ:猛烈な
存在地域:マリアナ諸島
中心位置:北緯18度25分/東経141度50分
進行方向:北西
速さ:20km/h
中心気圧:915hPa
最大風速:中心付近で55m/s
最大瞬間風:75m/s
暴風域(25m/s以上):中心から220km
強風域(15m/s以上):中心から650km
----------------------------------------------------------
 
去年まで取り上げていたものを再度取り上げます。
 
----------------------------------------------------------
目安として、
風が強まった時点で、砂ぼこりが目に入って目が痛くて前へ進めない。ないし、傘が差せない。
風速40km/hで、走行中のトラックが横転。
風速50km/hで、電柱が折れる。たいがいの木々が倒れる。
風速60km/hで、停止中のトラックが倒れる、ないし、鉄筋が曲がる。
風速70km/hで、建物倒壊のおそれ。鉄筋コンクリートがやばい。
です。
 
台風の目より東側は被害が大きいのでご注意を。
 
また、台風の影響からの大雨による氾濫・増水・土砂災害に警戒する必要がありますが、暴風域や強風域にある地域の方は状況確認しに外に出ないでください。
 
室内で待機中は、窓ガラスが割れることが多々ありますので、窓側にいないようにしてください。物が飛んできて割れることもあります。外側に雨戸を閉めることは必須。窓をテープで補強するのも手です。室内で破片が飛び散るのを避けるにはカーテンでガードしてください。底の厚いスリッパなどを用意することも必要です。
 
避難するのが遅くなり、避難するときに路面が冠水していた場合、溝に落ちて怪我をする可能性もあるので二人以上で行動してください。
 
避難し遅れた場合、二階以上の高い位置で全確保をしてください。
 
土砂災害のおそれがある場合については、前兆が現るときは、崖に亀裂が入る、小石が転がる、水が濁る、木が折れるパキパキといった音がする等が現れた場合は、直ちに離れて安全な場所へ避難してください。また前兆がないこともあります。避難ができない場合は、崖から離れた二階の部屋や崖から離れた部屋で安全確保してください。
 
起こりうる災害の対策として、すべてを挙げるのが大変なので、取り急ぎ下記に参考資料をとりつけます。
 
台風から離れた場所で竜巻が出る場合もございますのでご注意くださいませ。
 
----------------------------------------------------------
 
今回は風の被害だけでなく雨の被害も予想されています。
 
最悪な状態にならないためにも、早め早めの対応をよろしくお願い申し上げます。
 
 
現在の予報シミュレーションが知りたい方は、下記を開き、左下の再生ボタンを押してご観覧くださいませ。(注:シミュレーション結果は随時変わります。)
 
windy.com
 
≪ご参考に≫
より、風が強まる前に対策を
・雨戸やシャッターがきちんと閉まるか点検、必要あれば補修を
・窓にひび割れやがたつきがないか確認する
・窓に雨戸やシャッターがない場合、割れた際のガラス飛散防止のためにカーテンを閉める、窓に飛散防止フィルムを貼るなどする
・雨どいに枯れ葉や砂などが詰まっていれば除去する
・屋根瓦やトタンがめくれたり壊れたりしていれば補修する
・テレビアンテナが錆びたり緩んだりしてないか確認
・物干し竿は飛ばされないよう、下に下ろしておく
・庭木は飛ばされたり倒れないよう、ロープや支えなどで固定する
・強風で飛ばされそうな植木鉢は家の中へ
・プロパンガスが固定されているか確認する

 
 
※巡回等が大幅に遅れております。申し訳ございません。
 
 
ペタしてね