医療コンサルティングSの高野聖義です。

 

 

2018年診療報酬改定も個別点数の発表に向けての準備が進んでいます。

個別改定の発表後、様々な見解が出ていますが、実務的には最終的な点数を早く見たいというところでしょうか?

 

 

この段階で記事を書くことは気がひける気がします。

これから詳細が出てきますので、今何を言っても頭の中に入らないというのが本当のところです。

 

 

今回の記事では、大きな流れの整理と、今後の方向性について考えていきたいと思います。

 

 

 

日本の医療を考えるに、大前提として超少子高齢化社会への対策があります。

今までとは全く違う、想像もできない社会がこれから進みます。

 

生産人口である60歳以下の人口割合が急激に減ってきます。

経済活動を動かす人口の割合が減るのですから、当然経済は縮小していきます。

しかし、社会保障を受ける高齢者はドンドン増える訳ですので、

日本経済は大変革を求められます。

 

 

今後の社会として求められるのは、

 

 ・病気をしないで元気なままで居られる健康寿命の伸長を第一に考えること

 ・そのためには、予防医療へのシフトが重要であること

 

が、大きなテーマとなります。

 

さらに派生するのは、

 

 ・データの徹底活用(ビックデータ解析と活用)

 ・企業努力による健康生活の徹底

 ・オンライン診療などを使ったAI化、自己管理の徹底

 ・介護分野でのロボットなどを使った自立の実現

 

というようなテーマとなっています。

 

この流れの中で診療報酬改定も進んでいます。

 

 

そのため、オンライン診療や、医師の業務量の削減施策など、

様々な内容となっていますが、これで何が変わるのでしょうか?

 

 

 

今までの医療は、難しい病気を直すということに重きを置いていた部分が

あります。

 

手術等の点数が高いのですから、直接処置を行うことを点数配分的には重視

をしています。

 

しかし、これからは医療機器の評価も含め、全ての見直しが進んでいきます。

特に予防医療に関しては重視されていきます。

 

 

予防医療事業に関しては、企業に任せる方向性です。

健康的な生活を送り、病気が少なくなると期待できる企業には、

社保の部分で、優遇を行うということになります。

 

これは、今までの対処療法を行ったことで保険点数を割り振る

形から、根本的な対策となっていきます。

 

 

医療機関にとっては、患者数が減りますので、収益は減少します。

特に難しい病気への評価は厳しくなります。

 

 

レセプトの電算化、レセプトデータの解析は、特異点を削除させて

いきます。診療科内で平均化し、特出している医療機関への指導は

より多くなってきます。

 

 

全ては総額を減らすという方向性なのですが、データ解析の実施

により、病気の発症率の計算を元にした返戻がより多くなってきます。

 

 

今までは、何ヶ月に1度という形で取れていた点数が、別の次元から

評価されます。

 

全レセプト枚数に対する病名率が著しく高いということは、

今までよりもさらに厳しくなります。

 

 

レセプトデータを解析したことで、保険請求金額がこれだけ下がった

ということは、厚労省内での評価軸となる訳ですから、目を皿のようにして

徹底して返礼をかけていくことと思います。

 

 

対して、予防医療への取り組みに関しては、自治体を巻き込みながら

進んでいきます。

 

 

本腰をかけるということになるのだと思います。

 

 

これからの医療は構造的な変革を求められます。

そのための試金石となっているのが、今回の改正です。

 

点数だけではなく、全体をみる目が必要となります。

 

 

ドッグベスト法をご存知ですか?

 

アメリカで開発された歯科医療の最新治療法です。

 

 

 

 

歯が痛いというのは、耐えられないものです。

 

 

歯の治療を行なうことで、痛みを軽減することもできる場合があるのですが、

歯の治療後も痛いという状態が続くケースもあります。

 

 

痛みの感じ方は、患者様ごとに違います。

鈍感な方も、敏感な方もいらっしゃるのですが、痛みに耐えることは苦しい状態です。

 

 

歯科医療の最先端技術であるドック・ベスト法は、歯を削ることなく無痛治療を実現しています。

 

 

むし歯菌を滅菌し、むし歯の進行を止め、痛みなく治療するこの方法は、従来の3mix‐mp法と違い、アレルギー反応を気にすることなく治療をすることができる最新医療です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お口の健康のために知らなければならないこと

 

 

1.お口の中には無数の細菌が生きています!

 

 

 

 

お 口の中には、数兆個を超える細菌があります。この細菌が、歯周病や口臭、むし歯の原因となっています。歯みがきや、一般的な歯科治療だけでは、この細菌はなくなりません。

 

 

 

 

 歯みがきは、細菌の繁殖を防ぐ効果がありますので、絶対に続ける必要がありますが、しっかりと歯みがきができない方にとっては、大変苦労を伴うケースも多いのです。

 

 

 


 負担のかからない歯周病治療法が待ち望まれていました。

 

 

 

2.簡単な治療と、うがいだけで細菌を減少させることができます!

 

 

 

 

 パーフェクトペリオ法では、お口の中の細菌を減少させるという今までとは違う考え方の治療法です。

 

 

 

 

 初診での検査、治療を行なった後、歯みがき後のうがいを続けることで、お口の中の細菌を約10秒で溶かし、歯周病やむし歯を防ぎます。人本来の免疫力を応用した治療法です。

 

 

 


 食事後の歯みがきを行なった後、うがいをしていただくことでお口の中の細菌を減少させ、歯周病、むし歯の予防を実現します。

 

 


 免疫力を強化するうがい薬ですので、誤嚥しても体への害なく安心して使用することができます。

 

 

 

 

1) うがい前の口の中の細菌状況

 

 

 


クリハシ歯科医院のブログ-パーフェクトペリオ うがい前
 

 

2) パーフェクトペリオ法 うがい後の口の中の細菌状況

 


クリハシ歯科医院のブログ-パーフェクトペリオ うがい後

 

 

 写真でも分かるとおり、パーフェクトペリオ法によるうがいは、お口の中の細菌を溶かし、減少させる効果を持っています。

 

 

 

 これは画期的な効果です。

 

 

 歯みがきをしていただくことは当然ですが、歯みがきでは取りきれない菌を減少させるのです。

 

 

 

 口臭でお困りの方にとっては、大きな効果を持っています。

 

 

 

  例えば・・・・・・

 

 

   ・ 口臭でお悩みの患者様

 

 

 

   ・ 体の不自由なお年寄りの方

 

 

 

 

   ・ 養護学校の生徒さんたち

 

 

 

 などなど、多くの施設でも利用していただいております。

 

 

 当院にお越しいただき、一度お試しいただければと思います。