Nagoya Long Distance Challenge | 名古屋のくりハチママ

名古屋のくりハチママ

2009.11.23生まれチョコラブのくりです。2022.11.11生まれ黒ラブのあんです。2009年7月24日生まれのハチは、2023.1.29天国へ旅立ちました。

Nagoya Long Distance Challengeに参加しましたびっくりマーク

久しぶりの大会ですニコニコ

定員が500人程度で、10キロ、ハーフ、30キロのコースがあり

私はハーフにエントリースター

 

場所は庄内緑地公園の周回コース

ハーフは9周〜

 

秋晴れの良い天気でしたびっくりマーク

8時から受付で、9時半スタート

家を7時15分出発しちょうど8時に駐車場に到着

余裕を持って受付へ〜

 

参加人数が500人って小規模でゆったりした感じで良いですね

準備体操中です下差し

9時から説明が・・・

30キロのグループには4分15秒から15秒刻みでペーサーさんが・・・

どうも、メインは30キロコースで、フルマラソンの練習会みたいな感じかな・・・

ハーフに参加の皆さん

私は最後尾からスタート音符

 

今回の目標は

1. 完走・・・制限時間3時間

2. 楽しく走る

 

9周するうち、周回ごとの目標は

1-8周が楽しく走る

9周めは この日は走れたことへの感謝の気持ちで・・・

 

1周2.3キロ

途中でBBQエリアの横を通過するとき、いい香りが漂う〜

周回でも飽きない・・・

途中でキロ4分15秒の集団があっという間に追い抜く〜

風のように〜

続いて15秒ごとの集団が・・・

それが楽しくて・・・と思っていたのですが〜

 

私はちゃんと左端を走っていたのに・・・

追い抜きは右側からって説明もあったのに・・・

ペーサーさんが右から通過したと思った途端

左肩にガーンと

いたっガーン

左から無理に追い抜こうとしたランナーさんがぶつかったよガーン

その後3周ぐらい痛みが・・・

気にしない、気にしないと思いながら走って。。。

 

ペースはあまり気にせず

気持ちよく走ったら・・・

やはり、いつものキロ7分でした爆  笑

ただ、15キロ過ぎから

あれっ、なんか、ペース、落ちてるはてなマーク

落ちたままゴールでした爆  笑

楽しい9周でしたスタースター

 

 

ゴール後お腹空いたぁ〜

すぐに持っていてたおまんじゅう1個食べてなんとか少し回復

 

帰宅後

瀬戸しなのへ

瀬戸焼きそば食べたいー

お店の中では食べられずテイクアウト

レストラン敷島へいき

本日のサービス

敷島うなぎ丼通常2500円が2100円びっくりマークをとっても美味しくいただきました

その後ドトールに寄ってソフトクリーム食べると〜

この辺りでやっと落ち着いた爆  笑

 

夜に瀬戸焼きそば食べたよ

これも美味しかったびっくりマークびっくりマーク醤油味です〜

 

久しぶりのハーフマラソン

目標は達成できましたスター

いろんなハーフマラソンの大会の制限時間は2時間半だったりするのでどうかなぁと思ってましたが

なんとかそれも大丈夫そうって確認できてよかったニコニコ

15キロ過ぎのペースダウン・・・これは練習で15キロ走が必要だという結論に・・・

あとは、14キロぐらいで少しエネルギー補給すればよかったかな

速いランナーさんはあっという間のハーフでしょうが

私はじっくりタイプのハーフなので、まぁまぁ長丁場

エネルギーあった方がより楽しそうです音譜

 

春にはもっと楽しく走れるように

もう少し練習しよう〜

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ