初めてのお風呂
こんばんは~

最近はかなり気温が下がり
今朝は20度位になっていたみたいで💦
調子のって、エアコンを消し窓を開けて寝たら、喉がイガイガしちゃいました

バカねぇ。。
さて、9月に入り
ベビフェレちゃんたちがうちに来てから
約2ヶ月がたちました。
すくすくと育ち、体重は2匹とも100g位ずつ増えデブまっしぐらに

1300gのでっかい栗丸。

片手で持つの重いのよ~
こっちは、イナズマ模様が可愛い
1400gの竹千代

手、デカっ!!

うちにお迎えした何日か後に
2匹を病院に連れて行きました。
ワクチンは4回摂取済だったので
簡単な健康診断と便検査と耳ダニ検査を。
竹千代がショップに来た当時
コクシジウムにかかっていたらしく
投薬でお迎え直前に完治したとのこと。
でも、完治したとしてもちょっと心配で💧
立派なうんちだったし、下痢もしてなかったので大丈夫だとは思ったのですが
念の為検査。
結果は⋯
ノーコクシジウムでしたっ

ショップからお迎えした子って
意外にコクシジウム持ってる子多いから
要注意ですわ⚠️
そして、耳ダニ検査。
栗丸が、来た当時ならなーんか異常に耳を痒がっていたんですよ。。
寝てたのに、急に起きてきてすごい勢いで耳掻き出して👂
嫌な予感はしていたのですが⋯
見事的中







栗丸だけ耳ダニ様がおりました。
一緒に寝ていなかった竹千代にはうつっておらず。
よかった~
ということで週一の点耳駆虫薬で
無事退治(1ヶ月かかった)
ようやく、2匹をお風呂に入れることができましたー
初めてのシャンプー
汚い汚れがたくさんとれたよ~
そして、栗丸
洗って初めて気がつきました。
栗丸のしっぽが折れて、先っちょにコブが!!
でも、後に診察で先っぽのコブは腫瘍ではなくただの変形した骨で、折れてもいなかったようです。
綱(先住)みたく、腫瘍で切断!
なんてことにならずによかったです。
そんな、クリギン家のベビちゃん事情でしたとさ
おしまい
ポチッと押して応援よろしくお願いしまーす!!
↓ ↓ ↓