よく思いつくので新トランプゲームというブログ記事のカテゴリまで作りました。今回はちょっとバリエーションのあるかるたを考えてみました。
<ゲームに使うもの>人数基本4人 2~3人OK
トランプ1組ジョーカー抜きの52枚。
<ゲームのやり方>
(1)読み手と競技者に分かれる。読み手は2人、競技者は2人となる。
決め方:揉めなければ希望者でもよいが揉めたらジャンケンで勝ったら読み手、負けたら競技者でよいと思う。連戦する場合は前回のゲームで読み手なら競技者、競技者なら読み手となるのがいいだろう。
(2)トランプをハートとダイヤ、クラブ(クローバー)とスペードに分ける。
(3)ハートとダイヤを場に並べる
(4)クラブとスペードをシャッフルし、同じ枚数だけ読み手が持つ。
(5)競技者の左右に読み手が座るように丸く座る。(競技者と競技者、読み手と読み手が対面になるように)
(6)準備完了。
(7)ゲームが始まったら、読み手は読み札(クラブかスペード)を出す。
(8)読み手の1人しか出さなかった場合は、出した方の読み手が出した読み札を見る。クラブの場合ダイヤ、スペードの場合ハートの出された数字と同じ数字の札を、競技者は探す。
<例>スペードの7ならハートの7、クラブのKならダイヤのKを探す。
(9)普通のかるたと同じように札をとった競技者はその札を手元に置いておく。(机の下でも構わない)
(10)読み手が2人同時に読み札を出したら両方の読み札に合う絵札(ハートとダイヤのこと)をとる。競技者の1人が2枚を取っても構わない。
(11)絵札がすべて場から無くなったらゲーム終了。
(12)取った札の多い競技者の勝ち。
<読み手のルール>
・ゲームが始まって、もしくは競技者が札を取ってから10秒以内に読み札を出す。(読み上げるのではなく、場の読み手の前にスッと出す)
・競技者が札を取ってから手元に取った札を置いてから読み札を出す。(ちゃんと準備をさせる時間を取る)
・自分より先に他の読み手が読み札を出したら出さない。
・同時に出してしまった場合は仕方がない。
・読み手が読み札に合う札を見つけたら取ってもよい。(競技者と絵札を同時に取った場合競技者に譲る。競技者同士、読み手同士はその場でジャンケンをして勝った方が取る)
・読み手は場に出す前に読み札を見てはいけない。
<その他>
読み手を一人にしてあとは全員競技者でもよい。
読み手一人、競技者一人でもよい。
<ゲームに使うもの>人数基本4人 2~3人OK
トランプ1組ジョーカー抜きの52枚。
<ゲームのやり方>
(1)読み手と競技者に分かれる。読み手は2人、競技者は2人となる。
決め方:揉めなければ希望者でもよいが揉めたらジャンケンで勝ったら読み手、負けたら競技者でよいと思う。連戦する場合は前回のゲームで読み手なら競技者、競技者なら読み手となるのがいいだろう。
(2)トランプをハートとダイヤ、クラブ(クローバー)とスペードに分ける。
(3)ハートとダイヤを場に並べる
(4)クラブとスペードをシャッフルし、同じ枚数だけ読み手が持つ。
(5)競技者の左右に読み手が座るように丸く座る。(競技者と競技者、読み手と読み手が対面になるように)
(6)準備完了。
(7)ゲームが始まったら、読み手は読み札(クラブかスペード)を出す。
(8)読み手の1人しか出さなかった場合は、出した方の読み手が出した読み札を見る。クラブの場合ダイヤ、スペードの場合ハートの出された数字と同じ数字の札を、競技者は探す。
<例>スペードの7ならハートの7、クラブのKならダイヤのKを探す。
(9)普通のかるたと同じように札をとった競技者はその札を手元に置いておく。(机の下でも構わない)
(10)読み手が2人同時に読み札を出したら両方の読み札に合う絵札(ハートとダイヤのこと)をとる。競技者の1人が2枚を取っても構わない。
(11)絵札がすべて場から無くなったらゲーム終了。
(12)取った札の多い競技者の勝ち。
<読み手のルール>
・ゲームが始まって、もしくは競技者が札を取ってから10秒以内に読み札を出す。(読み上げるのではなく、場の読み手の前にスッと出す)
・競技者が札を取ってから手元に取った札を置いてから読み札を出す。(ちゃんと準備をさせる時間を取る)
・自分より先に他の読み手が読み札を出したら出さない。
・同時に出してしまった場合は仕方がない。
・読み手が読み札に合う札を見つけたら取ってもよい。(競技者と絵札を同時に取った場合競技者に譲る。競技者同士、読み手同士はその場でジャンケンをして勝った方が取る)
・読み手は場に出す前に読み札を見てはいけない。
<その他>
読み手を一人にしてあとは全員競技者でもよい。
読み手一人、競技者一人でもよい。