こんばんは。


明日は関東また雪の予報ですかい?


この間の日曜日、おにぃのサッカー大会があったのですが


午前8時半、気温2度、そして強風という極寒の中の試合って…(T_T)


しかも彼ら半ズボンにぴらぴらのユニフォームだからね~~。


罰ゲームでしたわ。


応援する側にとっても。

(オマエ車に逃げてほとんど見てないくせに)


いや、私はいいんだけど、5歳と1歳の女の子がかわいそうで…。

(という最高の言い訳)


コーチ、気温5度以下の時は中止にしませんか~?

(しませんヽ(`Д´)ノ)






++++++++++++++++++++++++++





さて、キッチンリフォームの続きです。


今回はカウンターを作って行きます。


そうです!!Pakomaで宣言した、あの餃子を作るためのカウンターです。





ではでは行ってみましょー。


幅のサイズは吊り戸棚に合わせて180cm。


高さは向かい側のシンクと同じ高さにしました。





だいたいの骨組みと塗装はアトリエで済ませ


組み立ては現地にて。


まずはこんな状態。








脚と本体をビス止めしていきます。





自分の背より高いよ~。


これを一人で動かすのはけっこうしんどい。




なんとか根性で動かし


補強の木を入れます。







天板を付けてはめたら…






ぴったりや~~~ん(///∇//)



もぉっこの瞬間がたまらいのよね~~~。


このぴったりはまった時の感動!!


この感動があるから、DIYやめられなくなるのよね~。

(分かる分かる~~!と頷いてくれてる人!ありがとっ!!)





そして引出し作ってはめれば…






カウンターの完成(°∀°)b



補強のために横に入れた2×4材が横向いてるのにはちゃんと意味があって…






こうやってボトル類のストック場所になるんです!!


下段はちゃんと2リットルのペットボトルも入る高さにしました。


ほんのちょっとの隙間にも収納した~い!!という主婦のわがままに答えました。

(自分でわがままを言い、自分で答える。寂しいなんて言わないで(。>0<。))


板の下には10cmの余裕の空間を作り、掃除機もす~いすい。


8年の主婦生活の悩みを解決してくれるカウンターとなりました。


カウンター下の収納はまた追々作ります。





とりあえず今のところこんな状態(-。-;)


なんやかんや適当に突っ込まれています。




次はこの行き場のない食器類の居場所を作ります。


お楽しみに~~。





今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

ランキング参加しております。

「読んだよー!」の代わりに下のneiの画像を1ポチしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村