BBM2006千葉ロッテマリーンズカードセット『Bobby MAGIC』フォトカード全17種

今回から2006年2月下旬に発売されたBBM2006千葉ロッテマリーンズカードセット『Bobby MAGIC』について投稿します。

このカードセットですが、4000セット限定(標準小売価格6000円)で発売され
ワンセットに一枚必ずジャージーカード・バットカードのメモラビリアカード、
もしくはフォトカードが封入されました。

残念ながら直筆サインカードは封入されませんでしたが
ジャージーカードのパッチ部分、バットカードのバレル部分について
かなり派手な部分がカード化され、
ヤフーオークションではこの派手な部分のパッチカード・バレルカードの値段が高騰し、
私には手が出ない状況でした。
いつの時代にも金持ちなコレクターはいるものです。

『Bobby MAGIC』の外箱の表面です。


外箱を開封したところです。


『Bobby MAGIC』の外箱の裏面です。


『Bobby MAGIC』の全17種のフォトカードです。
ナインポケットシートに収めたときのイメージです。

BMP01~09のフォトカード表面です。

BMP01 バレンタイン監督
BMP02 久保康友
BMP03 清水直行
BMP04 小野晋吾
BMP05 小林雅英
BMP06 渡辺俊介
BMP07 小林宏之
BMP08 里崎智也
BMP09 橋本将

BMP01~09のフォトカード裏面です。

 

BMP10~17のフォトカード表面です。


BMP10 フランコ
BMP11 堀幸一
BMP12 西岡剛
BMP13 今江敏晃
BMP14 福浦和也
BMP15 サブロー
BMP16 大塚明
BMP17 ベニー

BMP10~17のフォトカード裏面です。

最後にこのカードセットで特筆すべき点ですが
チアガールのM☆Splash‼が初めてカード化されました。
ベースボールマガジン社のカードはNPB公認商品ですので
チアガールがカード化されたのは当時としては画期的なことでした。

カード裏面です。

このカードセットは千葉ロッテマリーンズの2005年日本一優勝記念という位置付けになりますが
・小坂誠さんが読売ジャイアンツに移籍
・セラフィニさん、李承燁さんが退団
・初芝清さんが引退
ということで、カード化されず、
おまけに勝利の方程式だったセット・アッパーの藤田宗一さん・薮田安彦さん、
人気のあった小宮山悟さん、黒木知宏さん、諸積兼司さんもカード化されず
何を基準にカードセットを作ったのか納得のいかない部分も多々ありました。