週3回の通学も、

週3回のお弁当作りも、

安定してきました。



新幹線通学は、

1日の交通費が往復で5,720円😱

4月は行かれるのかどうか、半信半疑だったので、

スイカにチャージして行ってもらってたけど、

面倒なので、定期を買ってくれと言われ、


5月から1ヶ月の定期券を購入しました。

64,860円😱



2日位休んだら、元が取れなくなる計算だけど、(休まないでよね)

今のところ皆勤賞✨



学校で何をやってるんだか、 なんにも話してくれないので、

全くわかりませんが😅



楽しんでるのか、

無理して行ってるのか、



と、心配してもしょうがない。



ただ、学校へは行っているものの、

レポートは全く進んでおらず、

保護者用マイページで確認)

 学校へいかない日は、夕方までベッドの中😅



8月のスクーリングが決まり、 それまでにはレポート出さないといけないはずなのに…



レポートは?

毎日毎日喉元まででかかっては、

ぐっと飲み込む日々。

 


休まず学校へ行けてるだけで、すごいよ!

レポートは期限までまだまだあるし。

焦ったり、心配してる素振りを見せちゃダメだよ!

←心の声


そんな自問自答を繰り返す日々。



ところが昨日。

仕事から帰ると、

教科書を広げながら、

パソコンとにらめっこしてる息子。



こっそり保護者のマイページを見てみると、

家庭科のレポートが95%終わってる😱



何故に家庭科なのかはナゾですが、

とにかく一つは終わりそう。



一番、これまでの知識がなくても、

取り掛かりやすかった科目なのかな。



きっと大丈夫。

母が、息子のためにできることは、

美味しく食べてもらえるお弁当作り。






今日は鶏の唐揚げと、インゲンとにんじんの肉巻き、卵焼き



母も頑張ってる✌️

今日は有給取って、

整体で腰をほぐしてもらい、スッキリ

その後は一人カフェのご褒美タイム✨