4月から職場が変わって、

職場の規模が大きくなって、

ワンフロアの人数が40人位?

もはや何人いるかもわからない。

(以前の職場は10人)

顔と名前もまだ一致してない。



やっている仕事は同じだけど、

なぜか仕事量が増え、

人と人との繋がりが希薄になって、

お互いがお互いを思う気持ちも少なくなって、



もっともっと大変な仕事をしてたり、

長時間労働だったり、

私なんかより過酷な現状の人はたくさんいるんだろうけれど、



毎日毎日、お昼もパンをかじりながらの

11時間労働は、

老体にはかなりきつく、



なんだか、心も体も

メチャメチャグロッキーなワタシ😫😫



息子は、以前、前の職場に来たことがあり、

おうち生活中もテレワークしてたので、

どんな仕事で、今、どんな状態か、

主人よりもわかってる。



定年まで、できればそれ以降も継続して働くつもりだったけど、

今の職場では持たないかも。

そんな話、主人によりも息子にしている母に、



🧒とりあえず、定年までは頑張んな!


と、言われてました😅😅



そんな日々、いつも、息子の寝顔に、

行ってきます!と、声をかけ、

行ってらっしゃい👋😃と、LINEスタンプを送る母でした。




木曜日、かなりへとへとになってた母を見てた息子は、



翌日、こんなスタンプを送ってくれました。








いつもね、行ってきますさえも送ってこないのによ!


会社でパソコン立ち上げた直後、

嬉し涙でパソコンが見えん💦



オレも頑張ってるんだよ👊

母も頑張れよ❗️

てな、メッセージだね💕



よし💪