今日の景色:天橋立 | サラリーマンの趣味ブログ

サラリーマンの趣味ブログ

今は3児の父のサラリーマン。
趣味は読書、プロ野球(ライオンズファン)、お酒、楽器演奏、ラーメン、男飯etc…

出張の多い仕事なので、実際に行った全国のお店や観光地なんかを紹介してます!

今日は、全国の環境地を紹介する「今日の景色」シリーズですキラキラ
 
今日、紹介する景色はこちら下差し
 
『天橋立』
 
これはもう、言わずと知れた日本三景の一つですねニコ

 

 

天橋立とは、京都府宮津市の宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる全長3.6キロメートルの湾口砂州のことです。
日本海を流れる対馬海流が外海の宮津湾へ運んできた砂と、内海である阿蘇海に流れ出る野田川の土砂とが、何千年もの時間をかけて堆積して、現在のような地形を作り出したと考えられているそうです。
その中に、大小合わせて約8,000本の松が生い茂っています。

 

今回は天橋立の南側からの景色をお楽しみくださいウインク

この橋の向こうに見える松並木、そこが天橋立です下差し

 

陸地からこの橋を渡り、いよいよ天橋立です下差し

 

約3.6kmに渡り、ひたすら松が並んでします。

歩くのは大変ですが、レンタサイクルもあるので、天橋立を縦断したい方にはおススメですキラキラ

それ以外にも、海上から天橋立周辺を楽しみ遊覧船もあります。

 

天橋立は松が並んでいる訳ですが、その外は海なんですよね。

松並木を出て海側に行くと、なんと、ずっと砂浜が続いています波

 

 
この長い砂浜と松並木の景色は感動ものですねキラキラ
 
そして、天橋立の入り口周辺も、なかなか風情のある景観で癒されますほっこり

 

 

 
天橋立の中や周辺も素晴らしいのですが、やっぱり上から見下ろしたいですよね!
 
天橋立は見る場所によって眺めが変化するのが特徴で、それぞれに違った趣があります。
代表的な景観は全部で4つあり、「四大展望所」と呼ばれています。
 

北:天橋立傘松公園から見た景観は、まるで龍が天へと昇って行くかのような眺めなので、「昇龍観」と呼ばれます。


西:大内峠一字観公園から見た景観は、天橋立がまっすぐ横一文字に見えることから「横一文字」と呼ばれます。


南:天橋立ビューランドから見た景観は、股のぞきして天地を逆さにして見ると龍が天へ舞い上がる様に見えることから「飛龍観」と呼ばれます。


東:雪舟観展望所から見た景観は、雪舟の水墨画「天橋立図」と構図がとても似ていることから「雪舟観」と呼ばれます。

 


全て見たいところですが、今回は南:天橋立ビューランドに行ってみました!

 

天橋立ビューランドは山の上にあるのですが、そこに行くまでが楽しいルンルン

行く方法はモノレールかリフトがあるのですが、リフトが断然おススメです下差し

 

このリフトで昇っていくのが気もし良いんですニコ

所要時間約7分で、天橋立ビューランドに到着します。

 

そこから見た天橋立がこちら下差し

 

この海を隔ててのびる松林が天橋立ですキラキラ

 

人工的に埋め立ては訳ではなく、自然の力で作り上げられたと思うと、なんとも不思議だし、自然のパワーを感じますよねにやり

 

そして、知恵の輪灯篭と天橋立下差し

 

基本的にはみなさん、天橋立を中心にした写真を撮影すると思います。

そこで...

 

天橋立を右端にずらしてみた図下差し

 

 

天橋立を左端にずらして見た図下差し

 

 

 

 

周りの海や自然も良いですよねラブ

 

ちなみに、もう少し左側(西側)に目を向けると、そこはもう山です霧

 

 

絶景が広がる天橋立ビューランドですが、観覧車だったりSだっりメリーゴーランドだったりといった、子どもが好きそうなちょっとした乗り物もありますよグッ

 

そして、天橋立ビューランドを満喫した後の下りもリフトとモノレールがあるのですが、下りこそリフトがおススメ!

 

昇りは、天橋立を背にして山を見ながら登っていきますが、下りは天橋立を前方に見ながら下って行くんですキラキラ
まるで空を飛んでいるような感覚になりますし、この絶景を見ながら海の風も感じられるリフトは最高ですルンルン
 
今日は、南側からだけの景観を楽しみましたが、東西南北の展望所を巡ったり遊覧船で海上からも楽しもうと思ったら、最低でも2日間は必要ですねほっこり
日本三景に選ばれる絶景キラキラ
是非、日本人であれば一度は行っておきたいスポットですねウインク
 
 
天橋立ビューランド
〒626-0001
京都府宮津市字文珠

 

営業時間※期間によって営業時間が異なります。

2月21日~7月20日 9:00~17:00
7月21日~8月20日 8:30~18:00
8月21日~10月20日 9:00~17:00
10月21日~2月20日 9:00~16:30