前回おはなしした、

着物を重ね着して防寒する、

その着方についての解説です。


一つ前  と言うとか??

そこらへん調べてません、よくわかりません🙇‍♀️



内側の着物を「中着」というようですね。




中着って言葉は、

時代によって、いろいろ定義がかわるみたいで、

正直、よくわかりません💦💦



定義や名称はさておき、

楽しく着れたらいいんですってヤツです




では、イラストとともに、

着方のまとめです。




今回は、2枚をいっぺんに着る方です。


襟元や裾に内側の着物が見えて、

防寒だけでなく

お洒落もパワーアップします!





一枚着て、あとは帯を巻くだけの状態になってから、

もう一枚重ね着するっていうのは、

また次に解説します。





まずは、背中心をあわせておきます。


袖も中にいれて、

完全に2枚が一枚の着物の状態になるように

重ねてください。






背中心をあわせた襟を持ち上げて、

2枚の着物の長さ、丈を確認します。







わざとに内側の着物を長めにして、

裾から、内側の着物の裾が見える着方も

アリだと思います。



見せる裾除けだってあるし!






では、

下着や補正を整え、

襦袢も着てください。





では、着物の裾を決めていきます。




下半身を完成させるので、

大切なところです。




両手をごにょごにょさせて、

2枚の着物の長さを調整もしてください。



しっかり左右に張って、

ズレが生じないようにするのがコツかと思います。




決めたら、腰紐でしっかり固定します。





空気を抜きながら、丁寧に、、、





では、おそらく最難関ポイント?

もっとも気になるポイントかな?


オハショリを整えます。




2枚の着物の長さによって、

作業が変わるかと思います。



2枚いっぺんにできるのか


着物の長さに差があって、

一枚ずつ整えた方が良いのか。








意外と、2枚ともいい感じに整ってくれます。



長さが違う時は、2枚いっぺんにすると

短い方で手が止まって、

長い方が整えられないので、

別々にすると良いです。




イラストは後ろばかり描いてますが、

前も同じです。



では、裾の長さを確認しましょう。


思っていたようにできていますか??




改めて鏡で見て、

んー、もちょっと長さを変えたいなーって

思ったら、

調整します。






外から着物をつかむと、

一枚だけつかんだか、

2枚まとめてつかんでいるか、

わかりにくいです。



2枚の着物の間に手を入れて

それぞれを調整すると良さそうです。





では、襟を整えて、

胸紐を結んでください。



伊達襟をつけるときと似た感じです。



耳下あたりと、

胸元をきめたら、

空気を抜きながら優しくなでると、

すっと落ち着く気がします。




では、

ここでまた、

おはしょりをととのえます。




お腹や背中は撫でたら落ち着くので大丈夫。



問題は、いつもと同じく、


左右の脇側です!!









①の、襟の下端が、胸紐より下で見えるか見えないか


これは、好みだと思うので、


ここもしっかり見せたいなら、

隠さなくていいと思います。


kuriは、伊達襟を考えたら、
帯より下で見せたくないなーとか、
思ったのです。



隠してないバージョンは、
まだきれいに整えてなくてごめんなさい、

みどりの着物が見えてるから見えてないかだけを
比べてくださいませ🙇‍♀️🙇‍♀️







おはしょりは、

今回の2枚の着物をあわせていっぺんに着てしまうより



次回解説する予定の、



一枚着て整えて、またもう一枚着る

っていう重ね着のほうが、


一枚分になるので、

すっきりしやすいです。



先にネタバレすると、


内側の着物のおはしょりを上に上げてしまえるから。






でも、kuriは袷のポリと、

単の綿着物を重ねてきて、

とくにおはしょりがモコモコ困ったとかは

ありませんでした。



厚い着物2枚だと、またかわるかもですねー。







歩き回って、

裾さばきは、

あまり気になりませんでした。



プリーツのズボンに

ポリの着物がこすれるだけなので、

するすると、動きはよい組み合わせでしたね。



階段を上がるときなど、

裾を持つ時は、

グァシッ!!っと、持ちました💦



着物4枚分と、
プリーツのズボンもしっかり持ち上げないと

踏んでしまうから💦




1日歩き回った感想は、

腰紐でしっかりおさえておかないと、

重さで、ずれていきやすいかも?

ってことです。






まぁ、百聞は一見にしかず!!

やってみてくださいませ!!



また、いろんな意見や感想がありましたら、

教えてください!



共有してまとめて、

誰かの役に立つ日がくるかもしれないことを

楽しみにします!