ブログ放置でしたが、着物愛はしっかり生きてます。


仕事も子育ても、最近は釣りも、

忙しく楽しんでます。





約1年越しで、、

おねがいしていたフルオーダーの

セオアルファが

届いたのです!!



墨流しです。



黒や緑をつかって、

煙をイメージしてお願いして、

なんどかやりとりをして、

こんなふうになりました。




すてき、、、💕💕


こちらのイメージを軽く超えた素晴らしいものを

作っていただきました!





皆様の無病息災を祈って、

かやのわくぐり。







紺色の襦袢です。




ずっと行きたかった劇団四季のキャッツも

この墨流しでいきました。



こちらは、淡い水色の襦袢。


襦袢の色で、ほんのり色合いがちがいます。






サイズも、細かくたずねられて、

そのおかげで、

気持ち良いフィット感!!!



これが、マイサイズのすごさ!!

感動です✨✨😆








今年もお祭りないし、、、


あとは、

美術館とかに着物で行くくらいです。








以前は、着物ですれ違うと近所の方から、

「お稽古ですか?」

「お祭りですか?」

なんて、声をかけられがちでしたが、、、



そろそろ、慣れたようで、

何も言われなくなりました。



いつでも言われるのは、

「あぁ、いいですね、、、💕💕」



いいですよ、着物。



大学生のかわいい姪っ子に

「浴衣探しの手伝いするよ!」

って、声をかけたけど、

「お祭りないし、今年はいらなーい」

と、お返事いただきました。




だよねー。🤣🤣




ウェブの活動とかでも、

人に覚えてもらいたい場面では、

着物や浴衣、すごくいいアイテムだよ!


活用したい時は、

めいっこちゃん、

いつでもおばちゃんに言ってね!!