仕事も趣味も子育ても大事にしたい
よくばりkuriです。


趣味は、ミシンと着物。
保育園まち、待機児童でして、仕事再開待ちです。
時々仕事に行ってますが、
子連れ出勤は限度がある。。。😵

今日は、はじめてベビちゃんも夫に見てもらって、単身仕事に行きます。
大丈夫かなあ。。。
末っ子ちゃん、泣き続けるかもー。😅




着物の楽しみは、

シチュエーションにあわせて✨✨

色や柄で物語を表現できること、、、




まったく同じ組み合わせで着ることが多いです💦💦

制服かよ!!

って、言われそう🤣


9.10月は、ずっと、
セオアルファの着物に、兵児帯の組み合わせです。


先日は小倉城に行きました。
とてもよい天気でした。

秋って、着物日和で幸せ!😍😍
あ、福岡県の小倉城は、
おぐら ではなく、こくら、です。

「槍をも通さぬ」と徳川家康にも評されたとか?
小倉織も、こくらおり、です。



兵児帯の結び方は、毎回かえています。

この時は、三重紐でひらひらさせました。



抱っこ紐が、腰のところで帯に重なるので、

お太鼓系の、帯にまとわりつく結び方ではなく、
文庫など、帯より上で形が作られるタイプが
相性良いのです。


着物は、モダンアンテナのツーライン。
帯はろっこやの兵児帯で、
ゴブラン織りを思わせる、植物や鳥の柄です。



先日、おばあちゃんの誕生会も、
この組み合わせ。

この時は、長い帯を折り重ねて、
豪華な文庫でした。



手ぬぐいや着物を扱っているお店に
遊びに行った時も、この組み合わせ。
二回ともです(笑)




スリングのときは、背中は斜めに
抱っこ紐がかかるので、
帯の結び方は選ばず大丈夫です。👌


でも、抱っこしている娘にあたるので、
結び目が前に増えないよう、🧐
お太鼓や銀座結びは控えています。

帯締めの結び目を、後ろに回して
帯に隠せばいいんですけどね。
娘をいいわけに、めんどくさがりなだけかも!🤣


ベビちゃんの涙、鼻水、よだれをこすりつけられるので、
洗える着物が安心です。👘

授乳でも汚れますし、、、


夏は、浴衣が選べて、
いつも同じではなかったんですが、

秋の洗える着物って、
セオアルファのこれか、
デニム着物くらい。

セオアルファのほうが、断然涼しいのです。🍁


もっと気温が下がれば、
キッペや、デニム着物、ポリの袷など、
選択肢が増えてきます。


思えば、去年の冬は、大きなお腹で、
身幅の大きなポリの袷が制服となっていました🤣🤣


色柄で、粋に着物を楽しまなきゃ💕💕