連休早朝、富山市にある実家を出て下道を走り、

夜が明ける時間に氷見市へ。

 

このまま目的の羽咋には山を越えていく。

 

 

 

 

千里浜、渚ドライブウェイ。

実家から羽咋まで、予定よりも早く着き過ぎて

約束の時間まで波を見てやり過ごす。

 

本当に大きな地震があったのかな?と

思うくらい平和な光景。

 

 

 

約束の時間になり、羽咋に自宅シェルターをお持ちの

住人さんの所へ。

 

 

スリスリの猫ちゃん達が、

お出迎えしてくれました。

 

この子達は、地震と関係なく地域で

保護してた子だそうです。

 

昨夜、輪島からこちらに来ていた6匹の猫に加え、

これからやってくる金沢のボラさんが輪島で保護した

1匹の猫の到着を待って川崎へと出発。

 

 

 

たくさんのキャリーを積むなんて想定することもなく

昨年買い替えた車はぎゅ~ぎゅ~詰め。

 

金沢のボラさんは、自身が保護した猫との別れ際、

泣いていらっしゃいました。

 

 

 

ここからは最短時間で川崎までひた走ります。

 

この子はずっとミャ~ミャ~鳴いていました。

 

 

6時間45分後・・・

 

目的地である、

結さんが代表をされている川崎の動物病院に到着。

 

 

 

 

 

キャリーには、託された猫の保護住所や特徴を

書き留めたメモ。

 

結さんは、石川の住人さんと連携をとって、

保護した猫を受け入れられています。

 

血液検査などは受けて来ているようですが、

ここから医療措置、そして里親探しが始まります。

 

羽咋のシェルター提供者のお話では、

能登では猫を家猫ともいえない形で餌をあげている

ことが多く、TNRも進んでいなかったとのこと。

実際、何匹の猫を飼っているか?と住人さんに尋ねても、

匹数がはっきりしなかったりするそうです。

なので、寒空の下で飢えて彷徨ってる猫はとんでもない

数になるのではないかと推測出来ます。

 

北陸の冬は芯から冷えます。

せめて早く、春が来て欲しい。