昨年の11月に長男の生活発表会があり

楽しそうな曲がかかる中、舞台上に子供たちが上がり大縄跳びを観る一場面がありましたダッシュ


その時は、もう縄跳びとべる子がいるんだー凄いなーラブと思いながらも…


我が家の子が飛べるのか否かもあまり気にとめずに過ごしていました。


そう言えば保育園から9月の運動会で支給されていたっけ?だから保育園で遊んでいる子もいるのかな?程度ですにっこり




そして月日が流れ、先日親子参観がありました電球


子供たちの保育園で遊ぶいつもの姿を自由に見てくださいねといった感じの時間だったのですが


廊下では自由に大縄跳びや1人で縄跳びを飛ぶ子供たちびっくり

皆んな楽しそうに当たり前に飛んでるー!!!


女の子も縄跳びが流行ってる様子でほとんどの子が飛んでいました!!キョロキョロ

すっすごいっびっくり👏🏻


我が子はどこかなーと探すと嬉しそうに私を出迎えてくれたのですが、縄跳びをする子たちの様子をニコニコと見守るだけ口笛



先生から「いつも大縄跳びの縄を回すことはしてくれるんだけど、飛んでみたり練習をする姿はないんですよね〜」との事!!


わぁーガーン気付かなかったというか知らなかった…

もう皆んな飛べる時期なのか…

5歳ってそういうものなの?!?!


そして、もしかしたら本人は保育園で縄跳びが出来ずに1人で悩んでいたのかも…悲しい


本人に聞いてみると…

「僕はやらない!やりたくないっ!」と言いました。泣き笑い


でも本心ではないっ絶対泣き笑い


あたしのせいだわ。

縄跳びで悩んでいることに気付けないんだ〜母親なのに〜悲しい

……チーン魂が抜ける



早速、パパに話をしてその週の週末にアルペンに行き縄跳びを2つ買いましたダッシュ

喧嘩になるのを避けるためにとりあえず次男の分もキメてる🙌🏻


早速家に帰ってからパパが先に1人で飛んでいると…

興味を持ち始めて、


「やりたいっ」


と言ったので

おっ早い!!!早速、大縄跳びで飛びたいってことなのかなと思っていたら


「僕は回す方するからママとパパが飛ぶ役ねッ」


っと滝汗



おーいそっちかーい凝視

保育園でもいつもそのパターンなんだね!笑



でも2人で少しずつ少しずつ促すと飛んでみようかなという気持ちになったみたいでトライ開始ダッシュ



最初は両足で飛ぶこともままならなかったけど、何回かするうちに回さなきゃパターンだと5回程飛べるように👏🏻

(すぐに位置がズレちゃうんだよねえーん




すごいっやれば出来るじゃん!!


とパパママで褒めると嬉しそうキメてる飛び出すハート



やっぱりなー!!縄跳びをしてみたかったけど、勇気がなくて恥ずかしい姿を保育園ではみせたくなかったんだよね泣き笑い



そして

2日目には10回程飛べるようになり、


3日目の今日はなんと!!!!

本当の回す大縄跳びで30回も飛べるように星飛び出すハートラブ



凄いじゃんやんじゃんうちの子👏🏻ラブラブラブ



きっかけを作らなかった私のせいだった!!

反省の気持ちになりましたが、

でも出来るようになったことが大事だし、本人も楽しかったし、嬉しそうにしていたことが何よりおねがい



もっともっと子供の変化や周りのお友達の姿をみて、気づいてあげたいなと思いました看板持ち星


子供の成長は凄いです!ほんとウインク