こんにちはfuukoニコニコです。


お立ち寄り頂きありがとうございます。






【非日常を楽しみ心を整える☘️】




最近は日が暮れるのがだんだん早くなり

ました。

長くなっていく夜に何をするのかを考えて

みるのも楽しいです看板持ち



家で過ごすのも良し

外で過ごすのも良しです。



秋🍂の夜長ですから…




暑くなく、寒くもなく心地よい秋

夜ならではのイベントに行ってきました。

こちら

下差し下差し下差し下差し


湘南キャンドル2023です。



想像を超えた美しさに癒され

まくりです。ニコニコ




江ノ島シーキャンドル(展望台)の周り

サムエルコッキング苑という敷地で

毎年開催されています。




スマホでもかなりきれいに撮れます

グッ

美しいの一言です。

大木の下に沢山のキャンドル🕯️

色取り取りで手毬のようで宙に

浮いているキャンドル

幻想的です。




一つ一つのキャンドルが蓋つきの瓶🫙に

入っていて10000基が彩られています。


10000基って…泣き笑い


キャンドルの並べ方も工夫されている

のがわかります。

どの方向から見ても圧巻です。目がハート


きれいで暖かな灯りが癒されます。目がハート



ボーっとキャンドルの炎をみつめていると

心が落ち着き、穏やかになります。



沢山の方が見に来られていて、

思い思いに写真を撮ったりで

混雑さはありましたが

きれいな物を前にすると

不快感はありません真顔



沢山のキャンドル

倒れているものもなく、

消えているものもあまりない。




何故か!?



ボランティアの方々が管理

されているからでした。


チャッカマンで着火です!不安


腰がやられそうです泣

いや、やられます大人は‼️


ドミノでなくてよかったアセアセ笑



準備や管理が容易ではないことは

想像できます。




人の手作業で作られている物は

本当に感動します!



素敵なものに感謝です。お願い





そしてそして…



江ノ島のシンボルの

灯台はあまり大きくなく、高さはありません。

ですが、屋上まであがると見えるのは


この夜景です。

灯台がある場所が高台にあるので

絶景なんです。ニコニコ



湘南キャンドルの場所で

展望台のある

サムエルコッキング苑までは

かなり上へと登っていかなくては

ならないので便利なこちら下差し下差し下差し


江ノ島エスカーがあるので便利です。

これは、かなり楽チンで助かります。


料金はかかりますが…ニコニコ

帰り(下りは歩きになります。)

は、階段に注意ですが⚠️





昼間の江ノ島とはまた

ひと味ちがう楽しみがありますよ!





11月5日迄開催してますので

遊びがてら行くのもオススメですニコニコ



料金もお安い‼️ありがたい泣き笑い




癒されてみては

いかがですか?






この機会に行けなくても

こちらも💁‍♀️


イルミネーションも始まります!






イルミネーションは江ノ島の島内

だけでなく片瀬海岸付近まで

拡大されました。



沢山のスポットと光の大空間
楽しみです。






日々のストレスや疲れで心や体を

癒やしたいという思いになります。



癒やしの時間をつくりリフレッシュ

出来ればポジティブな気持ちに

なります。



人それぞれ癒され方は様々ですが

自分を労ってあげることが大切

です。



そうすることで心も整いますね〜

ニコニコキラキラキラキラ






最後までお読み頂き

ありがとうございました指差し気づき