2012.7.29 因島 (青影山~奥山縦走) | 東京君

東京君

ブログの説明を入力します。

因島で青影山から奥山までの縦走

地元観光協会では因島アルプスと呼ばれているが、それほど大げさな

ではなく誰でも行ける所

あまり知っている人も少なく、今までこの島には何回も来ているが全然知ら

なかったコースだった。

縦走と言っても良く整備された遊歩道で迷う事はなくハイキングにはいい

いった感じ。

ただ縦走路までの登山口は何箇所もあるのだが登山口までの案内が少なく

分かりにくい。

端から端まで攻めるには青影山から奥山までの縦走路 (約4.2k) となるが、

両山の登山口には数台の駐車は可能だが同じ登山道を引き返すのも

面白くないので下山後、駐車場までの路地裏歩きとしてみた。

なかなかいい無料駐車場がなく駐車場から探す事となるのだが、今日は

縦走路中央辺りにある大山トンネル南口 (120号線) の広場に駐車、ここから

路地裏を歩き青影山登山口へ向かう。

帰路は奥山から椋浦 (366号線) へ下山、路地裏を歩き駐車場まで帰る

結果的には山道より路地裏アスファルト上を歩く距離のほうが長かったので

熱でヘロヘロだ。

しかし今日はきんきんの天気でただ暑い、歩いた総距離は11k程だが

暑さで帰路は苦しい展開となった。


 

 

因島120号線大山トンネル南口手前の広場へ駐車
はっきり言ってここから青影山登山口のある
前神寺までは適当な道を行くのだがハンディGPSが
あるおかげでスムーズに行けた。

 

赤いクレパス君の日記 (>_<)

 

駐車場から少し下り最初の西側への入口 (11時18分)
ここから路地裏へ入り道なりに進み池を過ぎスーパーを右折
田熊小学校の横を通り丘上の亀甲山田熊八幡神社へ
西側に下り、グランド西側の広い車道を北方向 (青影山) へ進むと
どん詰まり左側に宝寿寺が見える。
赤いクレパス君の日記 (>_<)

途中の田熊小学校付近から見る青影山から奥山の稜線エリザベス
赤いクレパス君の日記 (>_<)

宝寿寺 (11時45分)
ここまで来れば左奥に青影山への標識がある。
赤いクレパス君の日記 (>_<)

宝寿寺から標識に従って山道へ入っていく
正面の山が青影山
赤いクレパス君の日記 (>_<)

道なりに登って行くと左側に前神寺
ここまでくれば登山口はすぐ
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
道の行き止まりが青影山田熊 (南側) 登山口だった (11時55分)
ここまで車で来る事もできる道だ
軽で2台程の駐車スペースがある。
少し休憩して登山開始
赤いクレパス君の日記 (>_<)

すぐに分岐があり山頂まで500mの看板
左側へ進むと奥之院があるが今回はパス
赤いクレパス君の日記 (>_<)

良く整備されていて歩きやすい登山道
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
登山口から16分で頂上縦走路へ出た
ここにはベンチがあり東へ行くと奥山、西へ行くと青影山
赤いクレパス君の日記 (>_<)

ここには標識があり北側 (県道) からの登山道もあるようだ
赤いクレパス君の日記 (>_<)

まずは青影山へ
赤いクレパス君の日記 (>_<)

青影山山頂 (275m)
12時23分
登山口から20分程
東屋があり快適に休憩できる。
赤いクレパス君の日記 (>_<)

東屋からの景色
四国方向が見えるが石鎚山は雲の中エリザベス
正面左は生名島、右は岩城島
しまなみ海道らしい景色だ
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 
山頂の看板
赤いクレパス君の日記 (>_<)

更に奥に向かって道があるので行ってみる
赤いクレパス君の日記 (>_<)

石碑とベンチのある広場に出た
赤いクレパス君の日記 (>_<)

ここからの景色もすばらしい
しかし今日は日差しが強く
とにかく
暑い ! !
赤いクレパス君の日記 (>_<)
 

ここから反対方向には本州が見える
赤いクレパス君の日記 (>_<)

東屋へ戻り昼食
13時12分奥山へ向かって出発
さっきの標識まで戻り縦走路をどんどん進む
ピークからは瀬戸内海が綺麗だ
赤いクレパス君の日記 (>_<)

縦走路は尾根上にあり快適に登り下りを繰り返す
赤いクレパス君の日記 (>_<)

途中の大山山頂 (13時30分)
赤いクレパス君の日記 (>_<)

登山道片隅に三角点があった
赤いクレパス君の日記 (>_<)

ずっと快適な登山道
赤いクレパス君の日記 (>_<)

縦走路は緑のトンネルでいい感じだが
ひぁぁ~とにかく暑いっ ! !
(>_<)
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

途中に何箇所か南北に下山道がある
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

縦走路中間の東屋
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

ここからの景色も完璧な瀬戸内海エリザベス
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

更に奥山方向へ
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

大山峠到着 (13時45分) 青影山から30分ほど
ここも南北に下山道がある
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

大山峠から更に奥山へ縦走路は続いている
ここから奥山まで1.5kとある
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

少し登山道の感じが変わり緑が増える
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

快適で綺麗な登山道だが
しかしまぁ~ず~っと
熱い ! !
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

途中にあるベンチからは弓削島が良く見える
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)
 
 
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

良く整備されている
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

ここまでの登りはなかなかきついあせる
普通なら何て事はない距離だが暑さでヘロヘロ
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)
 
 
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

景色はいいがトロトロだあせる
残りの水も少なくなってきた
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)
 
あと少しあせる
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)
 
右側に石仏の並んだ登山道が現れると奥山はすぐ
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

奥山 (390m) 山頂
(14時45分)
青影山から約1時間30分
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

山頂には石仏が並んでいるが内容は不明
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)
 
山頂の看板
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

石仏の後ろは本州が見える
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

ここの山頂にも東屋があり快適に休憩できる
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

東屋からは瀬戸内海が綺麗に見えるエリザベス
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

山頂の三角点は大きく角が欠けていた
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

更に東側へ続いている登山道を進むと
椋浦へ下山できる。
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)
 
急降下した木の階段が続き
2回ほど転倒
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

本州方向の景色がいいエリザベス
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

弓削島方向も綺麗に見える
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

奥山から25分で366号線へ出た
ここは数台駐車可能
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

登山口前には東屋
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)

てくてく歩いて駐車地点まで戻ります
お金を持ってくるのを忘れてジュースも買えない
汗でトロトロ、地熱で靴底が熱い、なかなか苦しい道のりであった。
駐車場まで最短距離で約50分かかったあせる
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)
暑~っ ! !
今日のGPSログ
赤いクレパス君の日記 (&gt;_&lt;)
総距離11.0km 合計5時間15分