エフェクターボードの使い方 | のりのおバカ道中日記

エフェクターボードの使い方

今のエフェクターボードの中は



多少の入れ替えはあるが、これに落ち着いた。


昔は一回り大きいのを使ってた。


ボリュームペダルが幅取っていたが、おそらくエフェクターの個数は今のほうが多い(多分)。


ボードも昔は一回り大きいと言ったが、縦が短く横が長かったんだろうな、だとすると中身の広さは変わりなしということだ。


エフェクターの配置ってパズルみたいなんだよな。


右上からチューナー→4000pre→コンプレッサー→歪→マルチ→プリアンプ。右下はパワーサプライ。


そして、アンプにはリターンへ繋ぐ。


ライブハウスでは足元の音からPAに送られるので、中音も外音に近い状態にしたいし、どのアンプでも同じ音になるように、繋いでボリュームだけ調節すれば音づくり完了になるようリターンへ。


昔は配置なども下手くそだったんだな。


すのこ型のボードにすれば同じ大きさでもう一つ追加できる(だろう)しと思うけど。すのこ型にしたときに作るのが大変だし、入れたいエフェクターあるにはあるが、使う頻度が今のところないので、あってもマルチの中にもあるし、とりあえずこれで落ち着いたかなと思う。


ふと思ったのだが、エフェクターボードの中を見れば、その人の部屋も想像つくのではないだろうか?と思う今日此の頃(笑)