雨が上がったと思ったらι(´Д`υ)アツィー

極端過ぎませんか・・・

もう季節感じる暇もないくらい、目まぐるしく変わるお天気。

今日はお洗濯物、外干しです。

もちろん、お犬様が居る我が家はエアコンで絶賛クーリング中。

 

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

 

話が前後してごめんなさい。

何十年も前の事をほじくりかえしているので(;'∀')

 

旦那の借金の事を内緒のままにして、仕方なく実家から義実家へ戻った私。

相変わらず、ゲームばっかりで家事をしない義妹。

ほったらかされている義姪。(ほんと可哀想)

うんざりしながら数日を過ごし、やっと堂々と里帰りの日になりました。

実家近くの総合病院で出産予定だったので、病院指定の物を使う予定で荷物は少なめ。もうほんと、結婚式依頼の幸せ。

義両親からは手土産も無く、まぁ自分で買いました。

そう、この義両親!!

私の母からのお中元・お歳暮等受け取っておいて、御返し無しなんですよ。

仕方なく、私が買って送ってました。

でも母は、あんたが買うんじゃいらないわよ。無駄なお金は使わなくていいから。

義理を果たすのは親なんだから。

と、半ば呆れ気味に言ってました。

とにかくケチな義両親。

 

家を空けるとまた義妹が無断で部屋に入ったりするんだろうな・・・

でも実家に帰りたい欲の方が勝っていた為、そそくさと義実家を後に。

旦那が送ってくれましたが、送ってくれただけ。

とんぼ返りで帰ってしまいました。

なんかあやしいな・・・

でももうそんなのどうでも良かった私。

 

夢のような実家スター

今迄こんな風に思った事はなかったけど、平和でした。

夜仕事の母は、昼間在宅だったので、退屈する事も無く過ごせました。

父はこの時、聞いた話に寄ると東京で居酒屋の店長をしているみたいとの事。

家事なんて全然しなかった父が居酒屋?と、想像も出来なかったけど、まぁ、真面目に働いてるなら、それでいいかなぁなんて、深く考えてもいませんでした。

ただ・・・

たまにその店の車を借りて、ここまで来たりするのよね・・

って母の言葉が引っかかり

”ん?何しに来るの”と聞いてみたら、

 ”なんだろうねぇ、暇なんじゃないのかなぁ”

と、釈然としない返事の母に、少々疑念を持ったりもしました。

でも、それよりも何よりも実家に住める、綺麗なキッチンが使える事の方が、当時の私には重要でした。

まぁ、懲りもせず色んな事について、浅はかで且つ深く考えなかった私。

 

地元の友人と久しぶりに会ったり、充実した日々を送りながら、いざ、出産の時を

迎えます。

 

今のように”立会い出産”もなく、お産に時間がかかると見込んだ母は仕事に行ってしまい、旦那と義母が付き添ってくれていました。

超痛かったのは覚えてますが、さて・・・どんな痛みだ?ってのはいまはもう覚えてないです。

 

私は小さな女の子を出産しました。

2400gだったので、保育器に入った長女ちゃん。

退院まで同室の許可が下りず、なんでか無性に寂しいんだか悲しいんだかわからないけど、ずっとグズグズ泣いて過ごしてました。

出産直後に義母が

”お腹すくだろうから、作って来たよ”とおにぎりをくれました。

お腹ペコペコ!さすが経験者!ってありがたかったけど、あのキッチンを思い出して

食べられなかった事を覚えています。食べたくてもどうしても無理でした。

我が長女は小さかったので、果たして母子同時に退院出来るのか?とヤキモキしましたが、退院の日に、体重が退院許可出来るまでに増えたと、同時に退院出来ました。

 

さて、赤ちゃんとの夢のような実家暮らしの幕開けです。

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

 

今って大好きなウィスキーが、全滅に近いくらい売ってないですよね😅

響、山崎、白州・・・知多はたまに売ってるので、売ってたら即買い。

このウィスキーガチャ、私はミズナラが届きました。

ミズナラも美味しいけど、どうしても山崎とか・・・欲しい・・・。

またチャレンジします。

 

 

冷たい飲み物の季節になりましたねー

都度買ってもいいのですが、ペットボトルが恐ろしくたまってしまうので

なるべく作るようにしています。

 

こちらはカフェインレス。赤ちゃんがいるママさんにも。

 

冷たい緑茶もいいですね~