367)タイトル:10歳のミッション 著:齋藤孝 出版社:幻冬舎 | クレクス先生の児童書ナビブログ

クレクス先生の児童書ナビブログ

とある小学校の図書館で司書をしています。
仕事で出会った素敵な絵本や児童書の中からオススメの本を紹介したいと思います。
(たまに児童書以外も紹介します。)

 10代は、心と体の土台を作る大切な時期。この時期に意識しておきたい31のミッションが紹介されています。  

 著者は、「声に出して読みたい日本語」を書かれた、齋藤孝さんです。「あいさつで心を開け!」「まちがえてもいいから自分の考えをのべよ!」「経験して心を強くする!」など、具体的なタイトルがついているので、どこからでも読みやすくなっています。


 中でも一番印象的だったのは、「生活のミッション:優先順位を書いて確かめよ!」でした。その中に「ぼくは、この世の中で生き抜くためにいちばん大事な力は、優先順位をつける力だと思います。」という一文がありました。た、たしかに…毎日の生活は「今、何をするべきか」という判断の連続ですものね。そして、子どもだけでなく、大人にとっても日々磨かなくてはいけない能力だな、と感じました。限られた人生の時間を、より楽しく充実したものにするためにも、子どもはもちろん、大人にもおすすめしたい1冊です!