151)タイトル:人がいじわるをする理由はなに? 文:ドゥニ・カンブシュネ 出版社:岩崎書店 | クレクス先生の児童書ナビブログ

クレクス先生の児童書ナビブログ

とある小学校の図書館で司書をしています。
仕事で出会った素敵な絵本や児童書の中からオススメの本を紹介したいと思います。
(たまに児童書以外も紹介します。)

 フランスの哲学者による、10代向けの哲学シリーズの中の1冊です。「いじわる」は特別に暴力的なグループにだけ存在しているわけではなく、「普通」の人々の「普通」の関係性の中にも見られる、ということは、過去の哲学者たちが主張しています。そんな中でも「やさしさ」を持つってどういうこと?私たちは未来に向けて何を考えるべき?ということについてヒントをもらえる1冊だと思います。難しいテーマではありますが、本のボリュームが控えめなので、小学校高学年にもオススメです。

※10代の哲学さんぽ8