ブログに登場する○ちゃんと清○さんですが、

半世紀来の付き合いになります。

 

二人の住まいは都内の豊島区と台東区、

ふと思うのは、「都会のネズミと田舎のネズミ」という絵本の話です。

付き合い初めて半世紀過ぎましたが、

学生時代は時折泊ていただきました。


その朝食は、常にパン食でした。

それだけでは食習慣の違いだけで驚きはないのですが、

初めて清○さんのお宅では惑わされました。

朝食は洋食なのですが

用意された卵がエッグスタンドに入れられ
トーストやサラダと一緒に置かれていたことです。

 

後に「ムイエットプレート」いう名と知りますが、

我が家の朝食との違い、都会のおしゃれを感じました。

 

「ムイエット」とはフランスの定番朝食で、

細長いパンやバゲットをトーストして料理に添えたり

半熟卵につけたりして食べる料理で

彼の家では

2㎝ほどにカットされた厚手の食パンがプレートに乗せてありました。

 

 

 

写真はイメージ
 

エッグスタンドを見たのが初めてなので
ゆで卵のように卵を取り出して割ろうとしたところ
「こぼれるよ。」
との声かけられ半熟卵と知りました。

 

スプーンでタマゴの頭をたたいて割り、
掬いながら食べたり

パンにつけたりという作法を初めて体験しました。

(温泉卵は食べたことはありましたが)

彼らが
私の家に泊まりに来たことはありますが、

ごはん、みそ汁、鮭の切り身、卵焼きか納豆、のり、小魚の佃煮、香の物
母親が用意してくれた朝食ですが、

これぞ日本の朝ごはんという定番メニューでした。

 

数回泊まりに来ても

卵焼きが、「目玉焼き」「炒り卵」「生」に変わる程度、

ゆで卵はお弁当の添え物なので朝食には出されません。

ましてや、半熟卵などという中途半端な調理を出ませんでした。


その後、二人の家庭に遅れまいと

我が家もエッグスタンドを2つ購入しましたが、

子供の頃からの生活習慣は生涯変わることなく、
つれあいも農家の娘なので

いまだに三食コメの生活です。

 

エッグスタンドといえば、

購入以来、棚の飾りになっています。

雑貨屋さんに
おしゃれにディスプレイされている

エッグスタンドの姿を見受けますが

需要があるのでしょうね。

 


 


写真は清○さんのご自宅に○ちゃんと招かれて
母上の料理をいただいた時の写真ですが、
私の家でしたら、ちゃぶ台、もしくはお膳です。

大きな和風の外観のお屋敷でしたが、
洋風の食堂があり、ホテルで使うような洋食器、
ハイクラスな生活の片鱗を経験することができました。

私がテーブルに椅子の生活になったのは
一人暮らしになってからです。

ちなみにこの後、
清○さんと私は彼の部屋へ戻りましたが、
○ちゃんはエプロンを持参しており、
清○さんのお母さんと一緒に片づけをしていました。


エプロン持参の演出は
母親からのアドバイスとのことでしたが、

私たちは「何やってんだか」との感想。

 

そこで気に入られたのか、

その後
○ちゃんのお母さん、清○さんのお母さんは

ご近所ということもあり
友達になった話を聞きました。

偶然がもたらす必然の出会いということでしょうか。