斜陽館といっても、

一部の人にしかピンとこないとは思いますが、

また、一部の人しか知らない作家「太宰治」の実家になります。

 

元々はお金持ちの自宅でしたが、

後に旅館業、現在は青森県の片田舎の資料館として利用されています。

 

私たちが泊まったのは 旅館業を営んでいた時期で、

職場仲間の

〇中、〇川、私の3人で宿泊しました。

 

 

前出の「文豪の宿」では2回目宿泊の「越後屋」について取り上げましたが、

初回はこちらになります。

 

私と〇中さんは

前泊青森、前々泊米沢の

三泊目になります。

 

新幹線で北上してくる〇川さんとは

五所川原の駅で

落ち合いました。

 

宿に行く前に

本州最北端の竜飛岬へ寄っています。

 

竜飛岬には

車が行き来できない国道、

通称 階段国道があります。

 

この国道を登りにわざわざ、

日本の北の端まで来ました。

 

 

 

 

 

「津軽海峡冬景」の歌詞の中に、

「あれは竜飛岬、北の外れと」という一節があり、

当時、日本中で一番有名な岬になりましたが、

 

他の方の言葉を借りて説明すると以下の通りです。

 

本州の北のはずれ、などとよく言われるが、実は本州の最北端ではない。
地図で見ればわかるが、本州の最北端は「大間崎」である。
それでも、竜飛崎が大間崎より有名で、竜飛崎が本州の最北と勘違いされるのは、太宰治の「津軽」で描かれたのと、石川さゆりが歌った「津軽海峡冬景色」の影響であろうか。

 

それでも観光地化されず、「ミッキー食堂」が唯一の商店。

遠く外れた街へやってきた実感がわきました。

建物は健在のようですが、営業はしていないようです。

 

 

 

 

国道16号野田周辺に

ミッキーハウスという食堂がありましたが、

それに匹敵するお店です。