第5回 せいせきハートフルコンサート | 暮部拓哉オフィシャルブログ Powered by Ameba

第5回 せいせきハートフルコンサート

何年ぶりかに降りた


西口の改札、ほとんど変わってなかったのに


こんなんやったと忘れてる事もあって


着いて早々、時間の流れを思う。




京王ストアがあってアートマンがあって


そして信号を渡るとOPAがある。




2000年、部屋を探しに来たときのままの町。





さて、


今回の場所は


その駅前のOPAというショッピングビルの


一番上の階にあるビータホール。




こんな感じのステキなホールでした。


暮部拓哉オフィシャルブログ Powered by Ameba-DVC00229.jpg




リハーサルを終えると


僕は高校の同級生Wっちゃんから聞いた


噂の真相を探るべく


関戸4丁目にあった、こっちに来て初めて住んだアパートへ。


(「東京」の歌詞に出てくる「東の空の下4丁目」というのは

この住所からでした。)





その途中に、発見。


暮部拓哉オフィシャルブログ Powered by Ameba-DVC00220.jpg


これが商売上手なおばちゃんがいる


たばこ屋です。




何故、商売上手と歌ったかというと


その時吸っていたたばこが(当時はキャメルだった)


自販機に入ってなかったので


店内でおばちゃんから買うと


決まってカートンを進めてくるからでした。





この日は休みのようで、シャッターが降りていました。







でその手前の筋を左に入ってちょっと行くと


小さな用水路に鉄柱3本くらいを束ねて渡した橋があって


(人がすれ違えない位の細さ)


そこを渡った先に、そのアパートはあるはずだった・・





ところが、目の前に現れたのは


Wっちゃんの噂の通り




暮部拓哉オフィシャルブログ Powered by Ameba-DVC00230.jpg


1階が駐車場のデザイナーズマンション。




「鉄柱3本まとめ橋」はコンクリートで舗装され


車が渡れるようになっていました。





その話を聞いたときも思ったけど


もうちょっと待ってほしかった


先に潰れてるんじゃないよという気分だった





でも、時間は確実に流れてるんだなという実感


自分が感じていたペースと


その他のものの時間は全く別物だという事


そんな事を身をもって経験できたいい出来事でした。





本番前にそれを見に行って


多摩の聖蹟桜ヶ丘のステージに立てた事は


とても意味がありました。





ライブではこの町が出てくる歌もたくさん歌いました。


僕にとっても物凄くハートフルなコンサート。


皆さんにとっても、何か伝わるものがあったのであれば


嬉しく思います。





関係者、スタッフの皆さん、今日は呼んでいただいて


本当にありがとうございました。




そしてそして、足を運んでくれた皆さん


いつもいつも、ありがとうございます!




次は13日渋谷での2マンライブ!


たっぷりな時間でお届けします。


是非、遊びに来てください♪