2月2日(金)


午前中はNPOの会員さんの販促物のご相談(というよりPCの使い方の問題?)


午後からは、商店街の文化教室「脳活性塾」の立会い。

広島国際大学から専門家の先生にお越しいただいての講座です。

ちなみに・・・

次回は2月9日15:00~16:30

「認知症とその予防 いつまでも若々しさを保つための日常生活12か条」

なんと、1回からも受講できます¥1,500円


その後は、NPOの理事長、役員さんとの打ち合わせ。



夜は、ぴしゃーっと「第2回 はらだ祭り」(?)

・・・って、たまたま一緒に飲んだ3人のうち、2人が原田姓だったので、

勝手にお祭りにしただけの、単なる飲みです(笑)

今回は5人でしたが、原田は2人。

どこが「はらだ祭り」なんだ、って話ですわね。


一次会場は、「ほら吹き 」で名物「ほら吹き鍋」


horafuki

撮影:ちっぷすさん(無断拝借)



二次会場は「スタンド 薫」
kaoru

これはぴょんきぃさん?

うーん、何がなんだかわかりません(笑)



翌日は朝会なので、私としてはお早めに失礼したのでした。