おやっとさぁ! 連休最終日、起きると晴れ空だったので、新幹線撮影でしたが…現場に行くと曇り空へ変わり、通り雨…。昼ごはん食べて、在来線へ撮影に出かけました。まあまあの撮れ高で、明日からの仕事もがんばれそうです(^_-)

 さて、『航空自衛隊 防府北基地航空祭 8 課目も終盤へ』おやっとさぁ! 世の中は、三連休ですけど、土曜当直で仕事です。昼ごはん食べてもう一仕事。 さて、『航空自衛隊 防府北基地航空祭 7 課目も終盤へ』…リンクameblo.jp

 の続き。

 メインディッシュが終わると、潮が引くようにバス乗り場へ行く人たち。まぁ、最後まで見届けましょう。


 防府北基地のT-7 プロペラをブラすのにシャッター速度落としたので、ブレブレ写真連発。まともなのは、これだけでした。


 続いて、新田原基地からF-15Jが到着。


 脚出して低速域からの


 脚を格納して、高速域へ。2回会場を飛行して離脱。

 ちょっと時間をあけて…

 米空軍 三沢基地のF-16が到着。岩国基地に出っ張っての飛行展示。




 会場を縦横無尽に飛んで、やかましいことこの上ない。

 築城基地のF-2と比べて、翼下のミサイルなどのランチャーがない、展示飛行用にしてあるようで、いざ実戦になると即座に戦闘機へ様変わり。

 某国で侵略戦争に対抗する為に受領が始まりつつあるF-16。ftとmの単位、某国がft単位なら良いけど、m単位ならパイロットが慣れるのに時間かかりそう。