おやっとさぁ! 昨日は、市内から三原、それから新見の配送で、昼あたりで雨の予報でしたから露天降ろしのとこを早目に済まして、新見へ。三次から庄原辺りで降りましたが、他のとこは降らずで助かりました。

 本日は、尾道、東広島、呉から市内へ戻り、2便目の市内配送でした。暑かった1日、昼メシ抜きで頑張っても…報われない事が多い、この世。あの世で楽になればいいのですが、こんなこと書いてると、功徳が足らない!と評価されるかもしれません。

 さて、『バラ売り回数乗車券で 1-4 国鉄型で整いました。』おやっとさぁ! 早朝出勤でひと走り、再び積んで市内から尾道、府中と再び市内の配送でした。荷卸し中、荷台に塩が入った袋物、カラスに襲来、慌て追い払うものの… …リンクameblo.jp

 の続き。

 ふと、あれが撮りたくなって、移動します。乗車した電車の車掌さんから、回数乗車券で乗り越し区間の乗車券を購入して…


 2073レ 吹田機 EF210-156 機関車の回送がよくある、この貨物列車。当日は無かった。


 723M 115系4両 A10編成 列車種別幕を行先のLED表示にした岡山の115系。表示が切れないように流し撮り。


 73レ 吹田機 EF210-105 なんか変だなぁ…って思ってたら、デカいJRFマークがない異色機だった。 上りも接近してます…


 単・・・・レ 下関所 EF65 1128 73レとカブってしまいました。


 架線柱のハリがかかった…


 1071レ 岡山機 EF210-128


 1319M 115系4両 A02編成

 このあと、EF510牽引の2077レを狙いますが、EF210の代走に変わって…無念。

 あとは帰るだけですが、途中ちょっと撮影しましょうか。