鞍陵祭2022
【ANRYOSAI】
新しき時代に生きて
〜 TSUNAGU 鞍陵の魂 〜
・・・・・・つづき・・・・・・・・・・・・・・・・・
来年度鞍陵祭当番幹事47回生のアピールタイムが始まりました。
おそらく来年度も完全終息というわけにはいかないかもしれませんが…
でも今年、
対策を施しながらやれちゃったのです。
難しい状況も合同で協力したら
やりきっちゃったのです。
とゆうことで47回生のみなさん、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鞍陵祭 2023.08.05 47+72
CREATE A NEW ERA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう動き出してます。
緑の横断幕が映えます。
47回生、ヤル気みなぎっております。
『ERA』わかりますか?
エラやないですよ




「時代・世紀」のERA

🎵
『新しき時代に生きて新しき世紀をつくる』
若人よ・・・ 』
アラフィフ…いや、
まだまだ若人の47回生のみなさん

来年度もやっちゃってください

せっかくなんで楽しみながら

よろしくお願いします






さて、
今回の目玉イベントはチケットでの抽選会でした。
司会は46回生栗田さんと、
直方のFM局ちょっくラジオ(86.1MHz)のパーソナリティ、ジャッキー岩尾こと、43回生岩尾先輩。
(ちょっくら宣伝
)(撮影のときだけノーマスクです)

最後の最後で一等賞旅行券を当てたのは、前校長先生の清澤先生でした

持ってる!



そろそろ終わりの時間が近付いてきました。
44回生吉野前前実行委員長からの挨拶。
45回生古野前実行委員長からも挨拶。
古野くんゴメン、時間経ち過ぎて挨拶のことばを覚えてない

広報としてイエロー2枚目



からの退場



そもそもアラフィフおっさんが、
W杯
でコーフンして

イエローカードをバナナ、
レッドカードをリンゴで表現してる時点で、
かわいくないことこの上ないので大失格




44回生も万歳












そして最後の最後、3年ぶりの鞍陵祭、
閉会宣言でビシッと締めたのは…

あのMASATAKA YOSHINO〜



ありがと〜!



と、
駆け足でお伝えしましたが、
鞍陵祭2022、これにてお開きです

コロナ禍ということで、時短で開催された鞍陵祭。
真っ暗になる前に終了しました。
日が暮れて間もないブルーアワーの空がキレイです。
コロナ禍の社会状況はいつまで続くのか…
来年の鞍陵祭が終わったときの空は何色でしょう。
出来たら空が真っ暗になるまでみんなと楽しみたいですね

あらためて、
今年、難しい状況の中で最後までやり切ることが出来たのは、なんといっても46回生のがんばりがあったからこそ。そしてそれをサポートした先輩後輩、関係者の皆さんの協力もありがたいものでした。
ホントに皆さんお疲れ様でした。
成功おめでとうございます

って、
まだ終わってなかったです。
閉会後、すぐに大片付け。
片付け終わるまでが鞍陵祭。
家に帰り着くまでが遠足。
バナナはおやつに入りません

いや、今日バナナ大活躍



藤井くんも大活躍、

利くんも大活躍、
スタッフ総出で本日の片付け分を一気に。
鞍陵祭2022、今年の鞍陵祭も無事に終わりました。
参加された方、ご協力ありがとうございました

今回は参加するのが難しかった方も多くいたでしょうが、状況が許すなら、また鞍陵祭で会えたらうれしいですね

鞍陵祭で、つかの間の非日常の時間を楽しく過ごしたあとは、
またそれぞれの日常、人生という名のランウェイをまた歩み始めます。
(produced by MASATAKA YOSHINO
)

(Tシャツオンネクタイはひとまず封印
)

いや、歩き始めるどころか、もう終わって4ヶ月も経ってるし、ギュンギュンに駆け回ってることと思います。
そして鞍陵会も動いております。
👉『北九州鞍陵会』が開催されました。
10月14日(金)18時〜20時
小倉リーセントホテルにて
北九州鞍陵会50周年だそうです。
おめでとうございます

参加された方、ありがとうございました

お疲れ様でした!
👉『東京鞍陵会』も開催されました。
長いこと読んでいただき
ありがとうございました🙏
ではまたいつか…



〜 鞍手高校44回生広報委員会より 〜
・・・・・ 追伸 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに。
鞍陵会本部の方には、その後、参加者のコロナ感染の報告はなかったそうです。なによりです

感染防止対策にご協力いただきまして、ありがとうございました。
もひとつ。
次の日の朝の大片付けの様子は、44回生グループラインのアルバムの中にも写真があります。
参加してくれた方、お疲れ様でした、ありがとうございました






