~祝・御当選!~

~関西大倉学園の芸術祭・文化祭 その①~

~関西大倉学園の芸術祭・文化祭 その②~

 おはようございます。9月28日(月)池田の朝は晴天のスタートです。

 土曜日の午前中は関西大倉学園の芸術祭・文化祭に行ってきました。芸術祭は中学校の皆さんが、文化祭は高等学校の皆さんがそれぞれクラスのみんなと心合わせをしながら元気に笑顔で頑張ってくれていました。今さらながら「若いって素晴らしい」を実感させていただきました。

 午後は東大阪に向かい、市議会選挙に立候補している塾生の中西のぶひろさんの最後のお願いに同行、その後は池田にもどって「楽しいお食事会」という強行日程でした。

 そして昨日は縁あって、NPO法人全世界空手道連盟 新極真会の緑 健児代表とお話しさせていただく機会を得ることができました。空手がオリンピック種目に取り入れられるかも、そんなニュースを待ちわびているときだけに楽しいお話をお伺いすることができました。ただし、彼が進めているのは「フルコンタクト」で、今回オリンピック種目として参入される可能性の高い、いわゆる「寸止め」とはちがうとのことでした。

 昨日はまた同じく空手団体の白蓮会館の幹部の方ともご一緒させていただきましたが、同じ空手道といっても本当にたくさんの流派(?)があることがわかりました。私は昔少林寺拳法の池田での顧問をさせて頂いたことがありますが、それぞれに青少年の心と体の健全育成のために頑張っていただいている団体です。今後ともそれぞれの団体が地域に根差し地域の活性化にも貢献いただくといいですね。

 昨日はまた池田のキックボクシング王者、田中皇治選手の試合が東京で開催され、池田からも多数の方が応援に行かれたそうですが、結果は「判定負け」だったとか。またまたアウエィのハンディを克服できなかったようです。彼に必要なのはあと少しの精神面の強さかも。「がんばれ 皇治!」応援よろしくお願いします。

 それから今日はもう一つ。うれしいご報告を、土曜日に最後のお願いの応援に寄せて頂いた中西のぶひろさん、見事東大阪市議会議員に当選されました。
 さあ、仕事はこれからです。薫風政治塾第一期生として学んだ基礎知識を生かしながら、東大阪市民のために頑張ってくださるものと思います。

 と言うことで今日は、午前中は外回りを、午後は事務所で事務作業、そして夜は今日も楽しい夕食会の予定が入っています。

 それではみなさん、今日も一日、楽しく明るく、元気に頑張りましょう!