
~今日の倉田かおる!ボジティブに!~
おはようございます。6月28日(金)池田の朝は晴天のスタートです。
昨日の池田市年金者連盟の総会では元助役や部長等々池田市職員のして長年市民のために頑張ってこられた懐かしいお顔を拝見することが出来て楽しかったです。昨年1年間では年金者連盟の会員さん10名がご逝去されたということで、総会は冒頭の黙祷から始まりました。
「元気で長生きしていつまでも年金を頂戴する、それが何よりですよ。」冒頭の会長のご挨拶でした。年金の支給年齢の見直しなど年金改革に対する関心は深いものがありますが、せめて50年は安心の年金制度を早く構築していただきたいものですね。
参議院を無くし一院制にとは少々過激ですね。ただ昨日も書きましたが、憲法改正に合わせて参議院の在り方を論ずるのは必要な時期に来ていると思います。「ねじれをなくす」事も大事かもわかりませんが、それよりもカーボンコピーの参議院そのものの在り方を見直してはどうでしょう。
たとえば政党色は完全に払拭するとか、知事は参議院議員を兼ねるとか、総数を100人に減員するとか、いろいろです。政党色の完全払拭は難しいでしょうが直近の衆議院議員選挙における各政党の得票率で知事を除く53人の議席を按分してはいかがでしょうか。政党に割り振られた枠で各政党が政党員でない人を推薦するなんてのも面白いかも。
いずれにしても身を切る改革というのは身を切られる当事者からはなかなかこれといった大胆な案は出そうにありませんから、参議院選挙後の制度改革は幅広い国民の声を取り入れて大胆なものにしていただきたいものですね。
参議院制度改革に対する倉田私案はこの秋に発刊予定の著書の中で提案させて頂こうと思っています。無責任な大胆提案(?)にご期待ください。
今日は10時にお客様。午後は5時半から池田市日中友好協会の総会がありますので、早い目の市民文化会館に寄せていただいて総会の打ち合わせをすることになっています。
それではみなさん、今日も一日、明るく楽しく、元気に頑張りましょう!