
~昨日の倉田かおる!講義風景その①~

~昨日の倉田かおる!講義風景その②~
おはようございます。6月4日(火)池田の朝は晴天のスタートです。
昨日は大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻において招聘教授として特別講義を担当させて頂きました。キーワードは「地方」、統治機構改革についてお話をさせて頂きました。学生の皆さん地方の「まちおこし」には興味がありそうでしたが日本国憲法、とりわけ憲法改正論についてはあまり深い興味を示されませんでした。
私は取り立てて憲法改正が早急に必要とは思っていませんが、今せっかく話題になっているときだから、日本国憲法について真剣に見つめてみる必要は大いにあると思っています。国民の世論の高まりの中できっちりと説明責任を果たしたうえで発議されるそんな時期もそう遠くはないのかもしれませんね。
ところで、ビジネスエンジニアリング専攻とは面白い学科です。軸足は理科系において将来マネジメントを担当することも想定したうえで幅広い勉強をしておこうというのですから素晴らしい発想、試みです。発足して、もう確か10年くらいになると思いますが、私なりにお手伝いさせて頂ければ幸いです。
理科系の教師が足らない。そんな現状を克服する方法の一つとして各種研究者で希望される方に一定の講習を加えたうえで教師免許を与えるということもありなのかな。最近理科系の方とお会いする機会が増えてとくにそう思っています。
今日は事務所で作業の後、近くの病院へお見舞いに行ってこようと思っています。
それではみなさん、今日も一日、明るく楽しく、元気に頑張りましょう!