おはようございます。12月28日(金)池田の朝は寒い雨のスタートです。

 去年も選挙で幕を閉じた1年でしたが、今年も選挙で幕を閉じる1年になりましたね。安倍新内閣の始動ということで来年は希望膨らむ年となればよいのですが・・・。
 それにしても「第3極」の今後が思いやられますね。とくに「未来」の崩壊は何とも評し難い所です。もともと一緒になるべきではない人同士が一緒になるとこんなことに。
 他でもそのようなことが起こらないように・・・。

 政策研究大学院大学での「地域社会を支える人材育成研究」昨日で一定の取りまとめに関する意見交換が終わりました。次はそれらをまとめたものをお示しいただき、この1年間の研究成果としてまとめられ、いろんな分野、特に地域社会を支える人材育成の分野における研修カリキュラムのようなものが出来上がるのではないかと思います。

 ということで今年も御用納め!私の事務所も明日からお正月休みにさせていただきます。新年は7日の月曜日からの予定です。

 今年の1月から始めた倉田薫の「新・とびある記」も今日で230号になりました。この1年お付き合いいただいた皆様有難うございました。立場を代えての発信ということで時に長くなることもありましたが、固定の読者もいらっしゃって、時には励ましのお言葉を頂戴するなどうれしい限りでした。来年もいろんな事象に対して私の思いを発信させて頂こうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

 私の年末年始ですが、明日は同級生と恒例の年末ゴルフ。30日から2日までは中国蘇州市へ、これまた恒例の寒山寺除夜の鐘イベントに出席させていただく予定です。昨年も今年も大晦日は中国ということになりますが特に今年は日中関係が思わしくない中での中国行きだけに緊張感を持って行かせて頂こうと思っています。基本は「隣国同士仲よくすることが大切」その思いを忘れずに友情を再確認してこようと思っています。

 それではみなさん、今年1年ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください、来年が皆様にとりまして(もちろん私にとりましても)良い年でありますように・・・!