おはようございます。10月11日(木)池田の朝は曇り空のスタートです。
 昨日、IMF・世界銀行年次総会のことを書かせていただきましたが、なんと中国の財政相と中国人民銀行総裁は欠席とのことです。世界の中央銀行の総裁が一同に出席する会合を欠席するというのは異例のこととか。尖閣の問題を世界中の人に認識させるのが目的。どうなんでしょうか?中国経済も決して万全ではないはずです。ここでは世界中の金融担当者が協調して話し合いをするというまたとない機会なのに・・・。
 中国でも、韓国でも、アメリカでもそして日本もその国の代表を決める、代表が変わる(?)大事な転換期にあります。内政を見ながら外交を行う、だから大変なんですよね。内政の根幹は国民の納得、安全、安心であるはずなのに・・・・。
 今日は8時半の飛行機で上京、政策研究大学院大学での研究会に出席の予定です。その後はせっかくですから樽床総務大臣、梅村厚生労働政務官にお目にかかってこようと思っています。おそらく在任期間は短いのでしょうが、せっかくですから大いに頑張っていただきたいものです。
 ということで皆さん、今日も一日、明るく楽しく、元気に頑張りましょう!