幸廻堂便り28年8月号でました(^^) | 二俣尾幸廻堂(ふたまたおこうかいどう)のブログ

二俣尾幸廻堂(ふたまたおこうかいどう)のブログ

『誰もが立ち寄れる場所』で、いつでもニコニコ『地域のお地蔵さんのようにいたい』と…思っている店長のブログ。

こんにちは。店長佐藤です(^.^)


おかげさまで、8月の二俣尾幸廻堂。

この所の天候(アンマリ外に出たくない)と、地域の祭(青梅市花火大会)、日本の祭(高校野球)、世界の祭(オリンピック)、良い具合に一緒くたにウカレながら、毎日賑やかに過ごしています。


8月の活動の流行りはお便りでも紹介しましたが、着物ほぐし。「なんてんの会」を通じて社会参加。着物ほぐしの工程…認知症や目や手のしんどい方でも、気持ちがあれば、何かしら関わることができて素晴らしいのね。回想法みたいな感じで、その着物を通じて、おしゃべりも沢山出ます。

…と言う事で、朝の日課(健康チャック・朝の会・みんなで体操)後の午前中は、地域情報や時事祭のTVをちら見しながら着物ほぐしや自分の仕事や作業・入浴で過ごす毎日です(^.^)
 


おかげさまで、二俣尾幸廻堂だより8月号を発行することが出来ました。(クリックすると大きく見れるはずです)。今月号は運営推進会議の実施やお茶会の報告などです(^.^)





そして8月18日(木)は幸廻堂音楽会。

今月はスタッフ近藤さんと奥様のきのこちゃんが来店。ともにオリジナル曲を作り歌う音楽家。仲良しの二人が醸し出すひと時…2~3時頃お時間ある方、ぜひ遊びに来て下さいませ(^O^)

 

そんなこんなで…
小規模デイサービス【二俣尾幸廻堂】

いつもありがとうございます(^.^)


※現在、定員いっぱいとなっていますが…

 待機の方は少な目となってきました。

 ご利用については、まずはお問い合わせ下さいませ。