添加物は身体に悪い

 

 

鬱歴25年アラフィフ 2児の母です。

 

食事を無添加に変えることで身体も心までも元気を取り戻すことが出来ました。

 

5年ほど前に子宮筋腫・内膜症の治療中に肝機能障害を起こし寝込んでしまったけど病院で薬で治療すれば治ると思っていました。

 

一向に良くならず・・・

 

少量でしたが長年精神薬を服用してきました。ストレスに弱く心も弱いところがあると自覚があった私は心理療法やヒーリングを受けてみました。

 

やっぱり良くならない・・・

 

そこで色々と検索していたところ遺伝子栄養療法に出会いました。

 

そこで、こむぎ製品・乳製品・砂糖・アルコール・カフェイン・グルタミン酸(旨味成分)

をやめるように言われて実践したところ。

 

16年も治らなかった手荒れがたったの1ヶ月で完治してしまいました。

 

50年以上生きてきて、運動も勉強も苦手、人と付き合うのも苦手だった根本原因が分かった気がしました。

 

慢性的な栄養不足が原因です。

 

今回の経験をもとに根本的に身体を治すことで暮らしや人生そのものが輝きだすとの確信することが出来ました。

 

このブログを読んで少しでも身体が元気になれるお手伝いが出来ればと思います。

 

よろしくお願いいたします照れ

 

新年早々に添加物のお話

 

この数字は正しくないとの記事も見つけましたが、身体に悪い添加物だらけの食事をしてきているのは事実ではないでしょうか?

 

どんな添加物があるのか調べてみました。

 

1:亜硝酸塩(ナトリウム)

考えられるリスク:

発ガン性、うつ症状、頭痛、記憶障害など


使用される食品例:

・食肉加工品(ハム、ウインナー、ベーコン、サラミなど)
・魚肉ソーセージ、イクラ、タラコ(明太子も)
・パック野菜


使用目的:

発色剤(食品の黒ずみを防ぎ、ピンク色に保つ)

 

 

2:合成甘味料(アスパルテーム、アセスルファムK)

アスパルテーム

発ガン性、内臓異常、失明・視力低下、精子減少、パーキンソン症発症、うつ症状など。脳腫瘍やリンパ腫、白血病のリスクも指摘されています。
 

アセスルファムK

発ガン性、肝疾患、肝臓・腎臓への悪影響、うつ症状、記憶力低下、だるさ、頭痛など。動物実験によりリンパ球の減少や肝障害も発覚しています。
 

使用される食品例: 

・ダイエットや健康志向の飲み物や菓子類
・ノンカロリー食品(ダイエット飲料、健康飲料、コーヒー)
・ノンアルコールドリンク

・ガム、アメ、アイス
 

使用目的:甘味料

 

 

これを読むだけでも、なんだか落ち込みます。

ちょっと調べただけで合計8種類ありました。

 

ダイエット目的で飲んでるのにガンになるなんて

アルコールが入ってないから悪酔いしないと思って飲んでいるのにまさかパーキンソン病になるなんて

 

なんの目的でこれらの食品が作られているのか。

メーカー側は何とも思ってないのでしょうか?

 

ただの飲んだら危険の毒物に見えてくるのは私だけでしょうか?

 

やはり今までの食事では健康になれない訳ですね。

大病しないうちに、この事実が分かっただけでも良かった。

 

無添加に馬鹿みたいにこだわってこの1年半やってきて本当に良かったと思えました。

 

 

 

今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございますラブラブ

 

 

 

友だち追加

 

LINE公式アカウントをはじめました!

友達申請宜しくお願いします

 

 

 

こちらは電車好きな息子の作品を商品化してネットショップを立ち上げました。

よかったら閲覧下さい。