金沢で住んでいた家の洗面所は
結構広さがあったのですが、

東京で住んでいた家では
2/3くらいの面積だったと思います。




洗濯機横のスチールラックには
洗面・バス・トイレ関連品のストックや

バスマットの洗い替えや洗剤類を
置いてました。




スチールラックは金沢では
横にして置けたけど
その面積も無く・・・あせる

転勤で引っ越しする度に
新しい家具を買うのも
勿体なかったので
苦肉の策でこういう形になりました滝汗


ラックの真ん中の空いているところは
着替えの一時置きです。


その下の段は洗剤や
シャンプーのストック類を
置いてました。

棚の間隔を広く取ることで
かごを引っ張り出さなくても
隙間から取ることができます星








洗濯機の上は
洗濯洗剤と
洗濯ネットを入れた
白いケースなど

あまり生活感を出さない
スタイルにしてました。







洗面化粧台の下の
空きスペースはタオルの収納として
使ってました。

脱衣かごを置く場所として
使うのも良いかも。



多分、用途的には
椅子を置いて、化粧する場所
なのかなと思うのですが・・・。

化粧はリビングでしていたので
このような形で使ってました。







洗面台の下の開きや引き出しは
進行形で使っている洗剤や

ドライヤー、娘の髪飾りなど


鏡の裏も収納になっていたので
右側が私の洗面用品など
左側が旦那の洗面用品などを

それぞれ収納してました。
(鏡中央は曇り止めのヒーターが入っていたので
開かなかったと思う)



洗面所は限られたスペースなので
ごちゃつきがちですが、

どこに何を置くのか
明確にして、
ストックなどで溢れさせない
ようにすると使いやすくなりますおねがいドキドキ



楽天ROOMに、

買いたい商品やお気に入りの商品を投稿してます音譜

 

Instagram

インスタに自宅や転勤先で住んでいた家のインテリアなど

投稿してますドキドキ