10月も今日で最終日(ハロウィンですね🎃音譜)。
明日から11月とは・・・
本当に1年て早いですねびっくりあせる

年末の大掃除の時期になると、
気になるのが部屋の片付けではないでしょうか?


掃除はしたものの、何だかすっきりしない・・・。


そんな時は、部屋全体を俯瞰で見渡してみましょう。
もしかしたら、思っているよりも
部屋にモノが溢れている可能性も・・・。



※フリー画像


・キッチンのカウンターの上に溢れたり、
引き出しに詰め込まれたキッチン用品や食品
・収納から溢れたモノや、床に置かれて行き場がないモノ
・あちこちに掛けられた服
・デスクの上の書類の数々


年末が近づいてから一気に片付ける(整理する)のは結構大変あせる
今の時期から少しずつ片付けを始めるのがお薦めですニコニコキラキラ





片付ける(整理する)前に・・・

片付けるためには
闇雲にただ捨てたりすれば良いわけではなく
収納に詰め込んだり、
収納を増やしたりすれば良いわけでもありません。



注意モノを手放す場合
手放す(捨てる・売る・譲渡するなど)ことが目的になると
虚無感や罪悪感が残って、後悔することもあるかもしれません。
(ですが、収納に合った量にすることは必要。見極めが大切です。)


注意収納に詰め込んだだけだと、
見た目はスッキリするけど、
どこに何があるのかわからない、出し入れしにくい
などのことから、

使いにくかったり、元の散らかった状態に戻ったり
モノを探しきれずに有るのに買ってしまう
という状態になり勝ちです。



注意収納道具を買い足して収納場所を増やした場合
出ているモノを収めることはできても、
部屋における収納が場所を占めて、
本来の部屋の用途を果たせなかったり、
収納家具で圧迫感が出て、家で寛ぐことが難しいかもしれません。
(感覚なので個人差がありますが)



形だけ片付けるのではなくて
自分と向き合って気持ちや思考の整理をしながら
『使いやすさ』は基より
『自分の在り方』と『心地よさ』を探すことが
片付けの近道かなと思います。





タイトルの【3つのバランス】とは??

私が思うのは次の3つです。

1つ目は『モノの量』
2つ目は『使いやすい収納』
3つ目は『習慣』

どれか一つが欠けると段々崩れてくるガーン
3つを調和させることかなと思います♻

次回は、その一つ一つに触れてみたいと思いますニコニコ



楽天ROOMに、

買いたい商品やお気に入りの商品を投稿してます音譜

 

Instagram

インスタに自宅や転勤先で住んでいた家のインテリアなど

投稿してますドキドキ